◦当サイトにはプロモーションが含まれています
マーベルライバルズ:あのヒーローがウルヴァリンを超えて最もBANされるヒーローに

マーベルライバルズ:あのヒーローがウルヴァリンを超えて最もBANされるヒーローに

マーベルライバルズの競技シーンにおいて、長らくウルヴァリンが「最もBANされやすいヒーロー」の代名詞でした。しかし最近の動向では、スパイダーマンがついにウルヴァリンを上回ってBAN数1位を記録する事態が報告されています。
ここでは実際のコミュニティの反応を紹介しつつ、スパイダーマンがBANされる理由や他ヒーローとの関連性について見ていきます。

Spider Man has surpassed Wolverine to become the most banned hero
byu/Friendly_Fire inmarvelrivals

BAN率33.29%と1位に到達

1. ウルヴァリンよりも忌避され始めた理由

「ゲームにスパイディがいることへの怒りは、
6/9のタンクをプレイ不能にするウルヴァリンへの不満を超えたようだね」

「ザ・シングがいるおかげで、ウルヴァリンはまだマシになったよ。
1つの簡単なターゲットしか作れないし、もし狙われてもされてもザ・シングは30%ダメージ軽減を得られるから。
デザイン的にはクソだけど、まあギリギリなんとかなるレベル」

これまで「最も嫌われるヒーロー」として君臨していたウルヴァリンですが、ザ・シングの参戦や新たな対策の存在により、対処が可能になったという声があるようです。
一方で、スパイダーマンに関しては有効な対策や対ヒーローがまだ少なく、その結果としてBANされやすく、かつ味方に来ても扱いづらいという問題が顕在化していると考えられます。


2. BANの恩恵:スパイディやバッキーに悩まない試合

「BAN制度のおかげでスパイダーマンやバッキーと当たらなくて済むの最高。ゲームがちゃんと楽しくなる」

「特にサポートメインにはありがたいね(笑)」

ランクマッチでスパイダーマンをBANできる環境に対して、主にストラテジストロールのプレイヤーから喜びの声が多く上がっています。狙われる側にとっては、スパイダーマンの素早い攻撃がストレス要因となっているようです。


3. 「味方のスパイダーマン」も怖い?

「BANすれば奴が味方のサポートを即キルしたり、自分がフィードすることも防げる。完璧にバランス取れてる…」

「まるで『敵ヤスオ』症候群みたい。
敵側のスパイダーマンは1v4で無双するのに、自分側のスパイダーマンは鼻ほじってる…」

敵のスパイダーマンが強い一方で、味方に来ても期待通りに動かずに失敗するパターンがある、という「あるある」な意見も。
enemy Yasuo syndrome(敵側のヤスオは強いが味方側のヤスオは弱い)」というLoL由来のネタと同様、スパイダーマンにも似た現象が起きているとの指摘です。


4. スパイダーマンがクイックプレイにあふれる理由

「なるほど、だから俺はクイックプレイで毎試合のように『スパイダーマン使いの王』に遭遇するんだな」

「マジでそう。クイックプレイやると75%くらいの確率でスパイディがいる気がする」

ランクマッチではBANされがちなスパイダーマンですが、クイックプレイでは非常に高い頻度で遭遇するようです。ランクマッチでのBAN率が高いぶん、クイックで使いたいプレイヤーが集中しているのかもしれません。


まとめ

マーベルライバルズのランクマッチにおいて、スパイダーマンがウルヴァリンを凌駕するほどBAN率を高めている現状が浮き彫りになっています。

  • ザ・シングの存在でウルヴァリンは対策が可能になった一方、スパイダーマンの対抗手段がまだ不足
  • クイックプレイではスパイダーマンが氾濫し、遭遇率が非常に高い
  • ランクマッチでのBANにより、サポートメインがストレスを軽減
  • 「味方に来たスパイダーマンはなぜか弱い」という「enemy Yasuo syndrome」的なネタ

プレイヤーの声からは、スパイダーマンを巡る愛憎が複雑に入り混じっているのが伝わってきます。今後のバランス調整や新キャラクターの追加によって、このスパイディ過多の状況がどう変化するのか、注目が集まりそうです。

コメント一覧
    • 蜘蛛即ピマンは役に立たない上に暴言吐くわ捨てゲーするわでマジ害悪だからな
      BANしてふて腐れて試合開始前に抜けてくれたらしばらく出会わないですむし

      11
  1. スパイダーマン使いたがるやつがネイモアを真っ先にBANしてくれって頼むくせにネイモアいない状態でもなんの活躍もせずボコボコにされてるのとか見るとアホらしくなる

    14
    • そして「no heal gg」とかぬかして捨てゲーするまでがワンセット
      ネイモアBANのみならず回復まで必要なスパイダーマンってなんやねん、アイテム拾えや

      10
  2. ランクのBan率がクイックの使用率に影響してるってのは違うと思うけどな
    ランクでマトモに使える水準までの練習量がかなり必要っていう理由と、あと単純にカッコイイからだろうね ウルトはマルチキル取りやすいから全員キル数0〜2みたいな負け確チームでも一定キル数出るし調子に乗りやすい

    4
    0
  3. それはそうとスパイダーマンが居ない事でヘラとかがヌクヌクとポークしてくるからまた2盾環境に逆戻りしつつあるね

    結局ダイブキャラをなんでBANするかって、まず自分が使えないことと、ゲームスピードの遅い鈍足キャラをグチャグチャにされるからという理由でしかない

    単純に"不快"だから。環境でいったら絶対ヘラBANいた方が良いだろどう考えても

    2
    2
    • スパイダーマンとか味方にいても敵にいても不快でしかないし
      勝ったらマウント取りに行くか負けたら味方のせいにする中身の性格まで終わってるやつばっかり

  4. 最近カジュアルしか行かなくなって、確かにスパイディ多いなって感じてたけどそういう事か

    • そしてゴミしかいないだろ?
      開幕1人で突っ込んで死にまくってこっそりムーンナイトにキャラ変えするようなやつ

  5. 近接やノーエイムキャラを擦り続けてるやつはガチで凄いと思うよ。
    簡単にランク上がったけど自分の腕前が関係ないから何も面白いと思えなかった。
    吸い付くし、判定デカいから、まじでテキトーにクリックして「キル取れなきゃ味方陣営まで戻る。」をbotのように繰り返すだけで、勝手に敵が死んでいく。
    そのバカみたいな頭のままランクが上がっていくから上のランクでもヤバいヤツの方が多いし、プロの試合でようやく他のゲームのランクみたいなレベルになってる。
    結局、パーティーゲーなんだなと実感した。

  6. 味方のスパイダーマン←ダメージもキルも大した事ない雑魚、ヴェノム連携要求連打、BANすると拗ねて変なキャラ使い始める
    敵のスパイダーマン←ヒーラーに粘着してきてウザい、DPSにも絡んでくる鬱陶しい害虫

    試合にいるだけで不快なノイズでしかないからBANしない理由がない

  7. 低ランク帯だからウルヴァリンをうまく使いこなす人を見たことがないけどよくBANされてるのみて

      • 上手いウルヴァリンはマジでタンクが機能しなくなるからね、いつの間にか味方のタンクがdpsかサポになってる

        • ちゃうねん
          ウルヴァリンは最も被害を被るのがタンクなのにタンク側から取れる対策が少なくて味方dpsサポへの依存度が高いのよ ウルヴァリン自身のPSはあんま関係無い

          ウルヴァリン使わないヤツ目線は運ゲー度上がってクソゲーだからとりあえずBANしとくのが1番の自衛なんよ

          3
          1
  8. 低ランク帯の配信見てるとスパイダーマンをBANした後にネイモアBANしたり基本的に頭悪い
    そもそもスパイダーマンなんて特定のマップ、特定のキャラに対してしか刺さらない
    こんな尖ったキャラを私情でBANしてたら強キャラがフリーでクソ試合になるのを理解してない
    ウルヴァリンで連れ去り、ヘラホークアイで瞬殺、グルートの壁で詰み、こっちのがつまらんよ

    1
    5
    • スパイダーマンみたいなカスキャラBAN候補に上げてる時点でフランカーから自衛出来ない雑魚なのが確定するから、敵ならダイブ擦れば勝てるけど味方に来ると萎える

    • 味方にスパイダーマンがいないことがどれほどありがたいか
      敵にはいてもいなくてもどうでもいい

  9. 最近ガチでウィンターソルジャーBAN見かけるわ
    今のつよつよウィンソルももうすぐ見納めだから使いたいのにBANされまくって全然使わせてくれねぇ

    • ヘラとウルヴァリンが目立つから最初Banされてたけどコイツの性能ヘラでありウルヴァリンだからね
      みんな気付いちゃった

      3
      1
    • こいつの性能で∞弾あるのマジでいかれてたからロケットとの連携なくなるのはマジで妥当なナーフ
      次の強くてもキャップ自体すくねえし今よりマシやろ

  10. あーなんか今日調子悪いなーってときにまじで全く活躍できないキャラクターだと思ってる。使ったことないけど

    • その「あーなんか今日調子悪いなー」を毎日言い続けてるのがスパイダー即ピマンという生き物

  11. 正直ブラックパンサーの方がやられてて理不尽感強くて個人的にはこっちの方が消えてほしい

      • しかも連携ないと倒しきれないスパイダーマンと違って上手いとほんま一瞬で体力消し飛ばされるしアレルギー出そう

  12. 「国内外違わず超人気マーベルヒーロー」「凄まじいまでの原作再現の結果超難易度化」
    この水と油の二大要素の結果、敵に居ても味方に来ても不愉快という由々しき事態に陥ってるよね

    例えゲームの中であっても大多数は大いなる力なんて持ってなくて、残ったのは生来の小憎たらしい性格だけって事を示してくれた
    ソロゲーでやろうな、スパイダーマンごっこはさ

コメントを残す

最新情報の関連記事

Xでフォローしよう

おすすめの記事