◦当サイトにはプロモーションが含まれています
マーベルライバルズ:新たに4つの連携スキルがリーク

マーベルライバルズ:新たに4つの連携スキルがリーク

シーズン2で「ヘルファイア・ガラ」テーマやエマ・フロストの参戦、新マップ「ドミネーション・クラコア」などが話題を呼んだMarvel Rivalsですが、真の目玉はチームアップ能力の刷新だったのかもしれません。

スカーレット・ウィッチ×ドクター・ストレンジ、キャプテン・アメリカ×ウィンター・ソルジャー、エマ・フロスト×マグニートー&サイロックや既存連携の削除など、ヒーロー同士のシナジーがメタを一変させました。

プレイヤーは追加された新たな連携スキルを楽しんでいますが、さらに中間アップデートで追加される可能性のある新チームアップ能力リークされ、その全容が明らかになりました。

リークされた4つの新チームアップ能力

  • ロケット・ラクーン×ペニ・パーカー
    (アンカー:ロケット・ラクーン/連携先:ペニ・パーカー)
    ロケットがペニーに与えるハイパーウェポン型ボーナスにより、
    ・サイバーウェブクラスターの発射速度が上昇
    ・クリティカルヒット倍率が追加で向上
    が発生すると見られています。
    ペニーはこれにより高火力を獲得し、戦場を制圧する力を手に入れます。
    ロケット側は「アンカーボーナス」として体力+100が付与され、生存力が大幅に強化される見込みです。
  • パニッシャー×ブラック・ウィドウ
    (アンカー:パニッシャー/連携先:ブラック・ウィドウ)
    パニッシャーの送信者ボーナスにより、ウィドウの基本攻撃ダメージが増幅されるとリークされています。
    これによりワンピック能力が向上され、ファイター枠の中でも特に強力なメタピックとしての地位を確立するでしょう。
    パニッシャー自身にも体力+100が付与され、生存能力が向上します。
  • ヴェノム×ジェフ・ザ・ランド・シャーク
    (アンカー:ヴェノム/連携先:ジェフ・ザ・ランド・シャーク)
    ヴェノムのシンビオート能力をジェフに与え、耐久力と回復力を向上させる効果が確認されています。
    ジェフはこれによりタンク兼サポートのような継戦能力を手にし、前線を固める役割を担います。
    ヴェノム側は体力+100のバフでさらに硬くなるため、前線での存在感がより発揮されます。
  • ルナ・スノー×ホークアイ
    (アンカー:ルナ・スノー/連携先:ホークアイ)
    ルナの送信者ボーナスがホークアイの矢にスロー効果を付与するとリークされました。
    機動力の高い敵に対しても確実に矢を当てられるようになり、制圧能力が大きく向上します。
    ルナ自身にも体力+100が付与され、CC/支援役としての立ち回りが強化されます。

アンカーボーナスの重要性

チームアップのアンカーは、常に体力+100など大幅バフを受ける仕様となっており、アンカーの能力を引き出す重要な役割を担います。
今回リークされた4つの新チームアップは、多様なシナジー構成を可能にしつつ、アンカーも戦場で活躍し続けられるバランス調整が施されそうです。
正式発表とは異なる可能性もありますが、メタのさらなる深化が期待できる内容です。

まとめ

ミッドシーズンアップデートにて実装される可能性のあるこれらの新チームアップ能力は、既存のコンボをさらに強化し、多彩な構成が求められる環境を作り出すでしょう。
今後追加が加速される新キャラと合わせ、Marvel Rivalsは引き続き進化を続ける見込みです。
今後の正式アナウンスとパッチノートをお楽しみに。

コメント一覧
  1. スナイパーキャラの勝率が振るわないからって火力がどんどん挙げられてヘッドショットワンパンのクソゲーがはじまるんだろうな
    どの開発も安易にスナイパーのヘッドショットワンパンのキャラを作るけど全く面白くないんだよ

    17
    • エイムいいやつがひたすらヘッショするのとヘタクソが適当に撃ってヘッショするのどっちもおもんないよ。

      • そもそも原作でイマイチな強さのキャラにワンパンで沈めさせられるのはマーベルってテーマでやる必要ないって無限に言われてる

        • 原作の強さっていっても流動的だからなぁ…強キャラがワンパンで沈むなんてしょっちゅうですし、イマイチなキャラがジャイアントキリングするのも日常茶飯事だもの。普通の人間のパニッシャーがヒーローもヴィランも皆〇しにする話があるくらいだからね

    • スナイパーキャラの調整って難しいよな。ワンパンできると強すぎるけど、ワンパンできないと産廃扱いになっちゃって微調整が効かない。威力減衰強めにして前に出ないとワンパンできないようにするとか、そんなんしか思いつかないわ

  2. 今のダイブ環境でロケットとペニーの連携は嬉しい
    これ実装するならフランカーを弱体化しなくていいわ
    無理に弱体化すると今度はウィドウヘラホークアイのクソゲーが始まる

    • 正直ペニーの火力あげられてもなあってかんじ
      タンクにもとめているのはDPSもどきじゃないし

      4
      1
    • 連携ありきで構成縛られるくらいなら素直に弱体化してほしい
      どっちかBANされたら終わるし

      4
      1
    • ロケットが追い風調整だから出しやすい感はあるけどそもそもアンチダイブでペニーをピックすること自体が不利気味というか
      ただでさえバカでかヒットボックスのULTタンクちゃんなので相手が冷静にヘラパニホークアイにチェンジして破壊してきた時のリスクを考えると出しづらい感がある

    • 相手にフランカーしか居ないならペニーでもいいんだけど、キャップとフランカーとロケット付きパニみたいな構成来た時に、ペニーがポークのオヤツになってしまうのがなぁ

      • チョークポイントで固めるのが強いキャラだと思うから開幕ピックしたいけどポーク出されるときつい
        マップによってはダイブアンチで出す頃には強い時間帯が終わってることもあるだろうし後出しじゃんけん適正は低めだと思うんだよな
        毎回相手が最初から最後までダイブキャラでプライドバトル仕掛けてくるなんて都合のいいことはないしなあ
        急にピック変えられると相方タンクも動き変えないといけないから負担も増えるし可能な限りダメージサポで完結したいところだけどね

    • この連携スキルが本当なら、開発側もサメをヒーラーとして使う気なさそう
      ヴェノムとフランカーサメで敵陣荒らしてこい!って感じ

    • 原作と同じならゴムおじみたいなマッチョ形態になって近接で暴れるやつだと思う

  3. もうロールの概念無くした方がよくね?
    ジェフがタンク役ってもう意味が分からん

    3
    1
  4. ペニーとロケットのはダイブメタとして良いと思うんだけど、他がう~ん
    ウィドウとかホークアイみたいなのを強化するとゲームつまらんくなるの目に見えてるし、ジェフの耐久も強化したら結局フランカーしてヒーラー役半分放棄するのが増えるだけじゃない?

    • ジェフはフランカー性能がストラテストとしての調整にかなり足を引っ張ってるからこのままサポートとして意地でも変える気がないならフランカー性能をガッツリ落としてサポート能力をもっと上げるべきだしどう調整したいのか開発の意図が分からない
      正直他キャラも迷走しすぎ

  5. ヴェノムジェフ+メレーキャラでますますダイブ一強環境が加速する
    新鮮さが薄れてきた今シューティングなのかアクションなのかキャラゲーなのかそろそろターゲットにする層を明確に示さないと誰もいなくなる
    現状ではマーベルファン向けのキャラゲーに舵切った様にみえるけど

  6. ロケットのシーズンボーナスで体力プラス100にする代わりにロケットのベース体力を100減らしますっていうオチなんじゃ 

  7. ロケット体力350ってつよない?他の調整次第ではあるけど、ストラテジストの中でも頭一つ抜けて使われそう

  8. HSワンパンキャラを増やす→クソゲー
    フランカーを強くする→クソゲー
    なぜ両方ともやってしまうのか

  9. ただでさえダイブ環境なのにそこに遠距離強くしたら、ダイブ中に遠距離から撃ってるだけで完封が増えるだけでしょ
    ペニーをダイブメタにしたってそのメタがホークアイやウィドウなんだから

コメントを残す

関連キーワード
リーク情報/噂の関連記事

Xでフォローしよう

おすすめの記事