◦当サイトにはプロモーションが含まれています
マーベルライバルズ:Switch 2版の可能性について開発者が回答「すでに任天堂とやりとりを」

マーベルライバルズ:Switch 2版の可能性について開発者が回答

PS5やXbox Series、PC版で大ヒット中のヒーローシューター『Marvel Rivals』。一方で、Nintendo Switchには対応しない方針を開発元のNetEaseが表明しており、ニンテンドーユーザーにとっては肩透かしの状況でした。

しかし、先日ラスベガスで行われた「DICE Summit」にて、プロデューサーのWeicong Wu氏に次世代機「Nintendo Switch 2」への対応の可能性を直接尋ねたところ、前向きな回答が得られたとIGNが伝えています。


「Switch 2なら検討する」──Weicong Wu氏のコメント

Wu氏は以下のように語っています:

「私たちはすでにNintendoとやり取りしており、Switch 2用の開発キットを使って動作を検証しようとしています。
もしSwitch 2が私たちの要求するパフォーマンスを満たせるなら、移植は十分にアリです。
初代Switchでは『Marvel Rivals』に必要な体験を提供できませんでしたが、次世代機でそれが可能になるなら、対応を検討したい。」

初代Switch版が見送られた理由としては、本作が要求する高いフレームレートやオンライン処理などを初代ハードが満たせなかったことが大きいようです。


Switch 2の情報:性能アップと“マウス風コントローラー”に期待

先月正式に発表されたNintendo Switch 2は、依然として詳しいスペックが公表されていません。しかし、より大型・高性能である点や、「マウスのような操作性を持つコントローラー」の噂が飛び交っています。
もしこのコントローラーがシューターと相性が良い仕様なら、『Marvel Rivals』がよりPCに近い操作感で遊べる可能性も考えられます。

現時点でSwitch 2には発売日の公式アナウンスがなく、4月2日に予定されているNintendo Directで追加情報が示されるかもしれません。


PC・PS5・Xbox版は好評、ヒーロー追加も続々

『Marvel Rivals』は、PC・PS5・Xbox版の既存プラットフォームで高評価を得ており、レビューでは「先行するヒーローシューターの良い部分を吸収し、独自の強みで王座に近づいている」との声も。最新ヒーローとしてヒューマン・トーチザ・シングが2月21日に登場予定で、継続的にアップデートが行われています。これに加えSwitch2にもプレイ可能なプラットフォームの幅を広げれば、新たなプレイヤー獲得への一助となりそうです。


まとめ:Switch 2版は性能次第で実現するかも

初代Switchを見送った『Marvel Rivals』開発陣ですが、Switch 2の性能が要件を満たすなら移植に前向きであることを明言。
Nintendo Directを含め、今後の続報に期待が高まるところです。携帯機でもヒーローシューターを本格的に遊べる時代が来るかもしれません。今後の動向を要チェックです。

コメント一覧
    • Switch2が10年前のハードより低いスペックのGPUを積む訳が無い

      本体サイズ=性能だと思ってるならそれは間違いだよ

      PCのデスクトップとノートの違いも同じで、各パーツをポン付けで組み立ててあるのがデスクトップ、それらのパーツを基盤に集約してヒートシンクや電源ユニットを最適化したのがノートPCってだけで

      性能差があるのは、単純にGPU自体が違う物だからってだけ。Switchは省電力設計のラップトップ版GPUを使ってるんだと思う。

    • プレステ5並の性能やぞwなにもわかってないのに決めつけて言うのやめようねw120FPSあるからいけるやろ

  1. ちゃんと読んだらスイッチ2か
    開発検討するくらいだから本体スペックは意外と高いのかな?
    スプラキッズとかは喜んで参戦するだろうね いいんじゃないか

    9
    1
      • コロコロに連載して、18時台にアニメやってと日本の子供にも展開してるからな(10年くらい前だけど)
        海外ではそれ以上に人気だし、日本の大人が見る映画コンテンツ、みたいな観念もないしな
        Disney+入ればわかるけど幼児向け教育アニメから大人が見るハードなものまで多種多様に展開されてるよ

  2. 左スティックで繊細な移動を実現して右手のマウスでエイムもバッチリ
    みたいなのを想像したけどマウス持ちだと普通にボタン足りなそう

    • モンゴリアンスタイルってやつかな
      MRでできるのかは知らないけど、他ゲーだとPC版が対応してるのあるね

      • このゲームでそれやると「ボタン操作に切り替わりました」「マウス操作に切り替わりました」とテロップやSEがうるさくて結局どっちかでしか操作が落ち着かなかった

  3. 「案件が無いから、もしくは他社から金貰って完全に無視していた大手ストリーマー達」

    Switch2から出たら手のひら返しくるぞwww

    10
    1
    • 乗りに乗りまくってるREJECTが参戦するくらいなのに、大手配信者は微動だにしないのちょっと妙だよな

      • ずっとこれ思ってた。確かに日本ではそこまで人気ないのかもしれないけど不自然すぎるくらいやってないもんな

        • 海外だとVTuberにも流行ってて、ランク500位内に入ったとか自慢してる奴までいるんだけどねぇ
          でも別に禁止されてるようにも見えないし、単に対戦シューター配信が日本だと視聴者集めにくいだけな気もする

          • 日本でマスター行った配信者が配信外でサブ垢+囲いでパーティ組んでスマーフしてたから
            スマーフ行為の通報機能しっかりしてからでいいわ
            大手事務所なら配信外でやったり囲いとスマーフなんてしないだろうけど……
            オーバーウォッチはそういう通報機能あったし、かなり遅れたけどスマーフチャレンジとかいう配信者の遊びにも対策始めたから
            こっちもそういう土壌欲しい

      • 普通に数字稼げないから手をつけないだけでしょ
        ytの登録者20万人いるrushのグリードですら1.5万再生されれば良いレベル
        ta1yoみたいな類似ゲーやってる奴も数取れなくて移行しなかったし

    • ホヨバは中国の原神配信者に「鳴潮やんな」ってエグい金額渡してたらしいしそういうのもワンチャンありえそう

  4. 底辺ハードチーム組むのはきつい
    OWでも明らかに浮いてる奴はSwitchばっかだったし

    6
    13
    • そんなのとマッチしてるんだから自分も底辺なんだし気にしなくて大丈夫だよ!

      15
      • PCからしたらランクマはCSと組まないから何も変わんないしな
        オーバーウォッチもおんなじ
        Switchが嫌ならPS5買う金でポータブルゲーミングPC買って遊んだらいいのに

  5. ランクマのマッチングだんだん遅くなってきたから最近クイックで遊んでるけど…
    CSユーザー2人でもチームに抱えたらもう試合破綻してるのよね
    ワンサイドゲーム
    同じ機種の人同士でなるべくやって欲しいわ 

    2
    6
    • クロスオフにすればいいし、こっちにCSマークついたのいる時はほぼ同数向こうにもいるから原因はそれだけじゃない

  6. 人口増えるのは嬉しいけどスプラキッズとかフォトナキッズはガチでマナー終わってるから民度下がらないかだけ心配だわ

    2
    1

関連キーワード
最新情報の関連記事

Xでフォローしよう

おすすめの記事