マーベルライバルズにスマーフ検知機能が実装
ゲーム内に「スマーフ警告」が表示され始めたとの報告が登場。基本無料ゲームでは常に問題となっているサブアカウントを作成して、低レートの初心者を狩るというスマーフ行為に対策が実施されました。
スマーフに警告が出るようになった
WARNING
システムは最近あなたがスマーフ行為をしていると検出しました。直ちにやめてください!
今後も続ける場合、さらに厳しいペナルティを科します。
詳細はカスタマーサポートへ。
反応1:やっと罰則が来た—期待と懐疑
スマーフ撲滅を歓迎しつつ、実際の罰則が甘いと抜け道を懸念する声が上がりました。
ついに。スマーフは堂々とやっても罰がなかった。ランク体験を壊すだけ。
でも罰則って何?BAN?…無料ゲームだし新アカ作れば済むよね。
賢い運営ならIP BANにするはず。新アカ作っても無意味になる。
反応2:ランクシステム自体の欠陥を指摘
警告よりもMMRやポイント制度の改善を求める意見が続出。
「シーズンごとの強制降格だけでは公平にならない」と不満が噴出しました。
この機能より先にランクシステムを直してほしい。シーズンごとの強制リセットだけって…。
10年のMMR研究があるのに、このMVPポイント依存のゴミ制度かよ。
普通に勝敗で上げ下げするように見せて、最後に“金のスニッチ”が出る感じだな。
反応3:“チャレンジ動画”言い訳を自虐
スマーフ疑惑を動画企画で正当化する風潮を茶化すコメントが並びました。
違うよ、スマーフじゃない!“チャレンジ動画”だよ!
「ブロンズからグランドマスターまで登る教育動画です」
ネクロス(笑)
反応4:投げ試合・途中抜けも取り締まれ
スマーフだけでなく、故意トロールや離脱への厳罰化を求める声も。同時にシーズン序盤のカオスやヒール不足への不満が共有されました。
次はAIでトロールと離脱者も検出して、15分の一時BAN以上の罰を頼む。
シーズン開始のコンプは悪夢。抜ける人多すぎ。
誰もヒールしない。6試合連続でソロヒールだよ。
反応5:認定戦の欠如と誤BAN懸念
「認定戦がないまま低ランクに落ちた復帰勢が誤BANされるのでは?」と懸念。スマーフ定義の明確化を求める意見が出ました。
だったら認定戦を実装してくれ🤦♂️
3シーズン離れて戻ったらランクが底辺で、“スマーフ”判定でBANとか冗談だろ😭
スマーフは新アカで初心者を虐殺する行為でしょ?休眠ランク下げは違うと思う。
まとめ
スマーフ警告機能は歓迎されつつも、①実際の罰則が軽いのでは、②ランクシステム自体が不公平、③投げ試合や途中抜けも取り締まるべき、④誤BAN防止へ認定戦導入をといった課題が浮上しました。運営が警告だけでなくIP BANやMMR改善など総合的対策を取れるかが、今後のランク環境の鍵になりそうです。