
マーベルライバルズ:全ヴァンガードの隠しテクニックまとめ
Redditに「各タンク1つは覚えたいお手軽テクニック」という投稿があり、初心者から上級者まで役立つ小技が共有されました。投稿者はDPSメインながらタンクを研究して集めた知見とのことで、コメント欄では追加情報や検証報告が寄せられています。ここでは投稿全文とコメントを引用しつつ内容を解説します。
投稿全文
覚えておきたいタンクの簡単テク
ペニー・パーカー:巣は無傷なら設置と回収をクールダウンなしで行えます。自分のウェブ上は移動速度が上がるので、設置→通過→回収を繰り返すと素早い移動が可能。
グルート:壁はグルート自身でなくても付近の味方の攻撃が敵に当たればダメージを発生させる。狭いエリアの天井に貼り付ければ面白いほど敵を削れる。
ソー:スキル後のクールダウンはハンマー通常攻撃3振りと同じ長さ。ハンマー投げボタンと殴りボタンを同時押しで同時に攻撃可能。
ザ・シング:設定で「ダッシュを長押し」にすると素早くスラムが可能に。
ハルク:モンスターフォーム中はバニーホップで大ジャンプ可能。マウスホイールにジャンプを設定推奨。通常攻撃の判定は意外と大きいので空中追撃も有効です。
エマ・フロスト:ビームのチャージはダイヤモンドフォーム中も維持されます。
キャプテン・アメリカ:ダッシュはCC無効。スラムにはスタン判定があり敵のUltも止められ、シールドは敵ロケットのオーブやジェフのバブルを反射して自分自身をヒール可能。
ヴェノム:スイング後にバニーホップが可能。250HP即死Ultコンボ(スラム→触手で2Hit→即Ult)。
ドクター・ストレンジ:ニッチですが、シールドを下向きに展開するとザ・シングのUltを防げる。
マグニートー:Ult中はCC無効。ジェフのようなULTも回避可能。
Here’s one easy tech you should know for every tank
byu/SquirrelMeta inmarvelrivals
コメントと追加テク
反応1:ザ・シングのダッシュ無敵
「ザ・シングはダッシュ中ジェフのUlt無効。音が聞こえたらシフトで追いかけろ!」
「ドクター・ストレンジのUltも無効化できる。エマのUltも同様。」
反応2:新規プレイヤー向けに好評
「キャップのダッシュCC無効も、トールの同時投げ殴りも知らなかった。助かる!」
「反響が良ければサポートとDPS版も作ります。」
「ぜひお願いします!」
反応3:ドクター・ストレンジ追加テク
「ストレンジはリロードキャンセル必須。リロードの75%が終わった時にで近接or盾展開で短縮できる。」
「近接を織り交ぜると攻撃の効率も加速して便利。」
まとめ
タンクは地味にテクニカルな要素が多く、スキル詳細を知らないと本来の性能を引き出せません。今回紹介した小技を覚えるだけで、生存力や火力、CC耐性が大きく向上します。特に新規プレイヤーは一度設定を見直したり、練習場で試してみると良いでしょう。