◦当サイトにはプロモーションが含まれています

マーベルライバルズ:シーズン4.5ティアリストへの反応まとめ

恒例のbogur氏による「シーズン4.5のティアリスト」投稿に対して、サポート評価(C&Dやルナ)、ミスター・ファンタスティックの立ち位置、そしてアイアン・フィストのナーフ事情まで、さまざまな議論が噴出しました。以下に投稿と各反応を紹介します。

シーズン4.5のティアリスト

反応1:C&Dの評価をめぐって賛否が真っ二つ

クローク&ダガー(C&D)をウルトロン級と見る声と、人気のヴェノムや他ストラテジストの台頭で価値が下がるとする声が衝突しました。

C&Dが最近はウルトロンと同じティアなの?

今のヴェノム人気で、C&Dのウルトを貫通キルするのは前より少し簡単です。特にルナとスーの方が回復量・ユーティリティ・柔軟性で優れているので、C&Dを選ぶ価値は薄いです。

彼らは上手いルナ・スノーと並んで現状最強サポートと言っていいと思うけどな。

反応2:ミスター・ファンタスティック勢の自虐と余裕

ミスター・ファンタスティック使いは挑発に乗らず、むしろ「価値は知られない方が得」とネタにしつつ、一部では低レート帯の混沌も揶揄されました。

俺たちF4プレイヤーへの恒例の釣り煽りは効かないよ。

本当の(TRULY FANTASTICな)価値を知られない方が、こっちには都合がいいんだ。

低レートでは悪魔的に強いイメージだけどな。

反応3:ルナ&ヘラは長期S、アイアン・フィストは即ナーフの不満

ルナとヘラのS維持に対し、アイアン・フィストだけ短期間Aで大ナーフという調整の一貫性への疑問が上がりました。一方で「それでいい」という意見や、アイアン・フィストが「簡単すぎる」という自己申告も。

ルナとヘラはほぼ5シーズン連続でSなのに、アイアン・フィストは半シーズンAにいるだけで徹底的にナーフされる。

助かったよ。このままでいこう。

いいね。アイアン・フィストは脳死で簡単なんだ。ちなみに自分はロード持ちだけどね。

まとめ

今回のスレでは、C&Dの現在地を巡る評価の割れ、ミスター・ファンタスティック勢の“隠れ強さ”アピール、そしてルナ&ヘラの長期S継続とアイアン・フィストへの厳しい調整などさまざまな論点が浮かび上がりました。総じて、シーズン4.5のティア観はサポートの層の厚さと対策手段の有無レート帯ごとの体感差が強く影響していることがうかがえます。ティア表はあくまで指標にすぎず、マップや味方構成、相手のピック次第で有効度は大きく変わることに留意してください。

さめ
jeff!
コメント一覧
  1. クロークって弱いのに簡単でオートエイムである程度は自衛できるからってだけで使用率高いけど相方ヒーラーに来るとかなりイヤなんだよなあ
    いつまでそのキャラにしがみついてんだって思う

    10
    5
    • 相方としも嫌だしタンクとしも嫌だ
      攻守交替で皆で役割スワップしようって話出てもクロークだけはかたくなにクロークだし
      構成見ないで即ピだし、意味不明なIGLしだすし、文句言ったり敵煽ったりするし
      所詮オートエイムしか使えないからプライド保つの必死なんだろうなってクロークが多すぎ

      8
      4
  2. ヴェノムずっと相手タンクと殴り合って前線維持しようとしてる奴いるんだけどウルト貯めさせるだけだしやめて欲しい

      • 相手タンクに絡みつつも浮いてるやつに隙見て時折飛んでかないとヴェノムの意味ないよな
        肉壁やるならマグニートストレンジでいいのに

    • 味方のサポウルト貯めるためにやってんだろ。サポウルトあるチームが勝つゲームなんだし

        • スキルクールタイム中とかまだ敵の前線が上がりきってない時かつサポウルトが溜まってない時はわざとダメージ受けてサポウルト貯めるだろ。少なくともヴェノム世界一、世界二位の人はやってたけどな

  3. はい、ペニーDの時点で完全なるエアプランクです。

    ペニーのグラマスセレスティアルでの勝率60%越えてます。圧倒的1位でBANレートも総合3位です。

    どう屁理屈コネてもペニーはSかAに居ないとおかしい戦績なので、こんなティア表はクソです。

    2
    6
    • ペニーの評価を低く見積もってもらった方がナーフされないし、バフもらえるからええやん

      11
      1
      • でもそれってティア表としては機能してないじゃん。
        ナーフされないからいいとかそういう話をしてる訳ではないんじゃない?

        5
        1
        • ティア表ってほとんどが個人主観に基づくものだから、話のネタ程度の機能があればいいんじゃね。
          厳密に強い弱い、どう調整するかって話は勝率とかを基にした方がいいだろうし

    • ワンアバブ「はいこれが今期のTier表ね」
      マスター「いやこのキャラがこのランクはないわ!」
      ダイヤ「いやいやこのキャラはもっと強いだろ!」

      5
      1
      • 上位500人程度の狭い界隈を常識のように語る方がおかしいだろ

        そんなんだからeスポーツ(笑)なんて馬鹿にされてゲーム上手くても社不扱いされるんや

        5
        1
      • ぶっちゃけいうと、ワンアバブのティア表なんて多くの人には役に立たないんだわ
        実力ない人が野良で真に受けると悲惨なことになる

        そしてそれを真に受けて、大半の人に批判されるのが運営ね

  4. ペニーの地雷に有効なアンチピックってなんなんだ?
    タンクなんだけど毎回ヌルと吸血鬼ステージの最初で足止めくらう

    • アイアンマンなんかは飛びながら左クリの範囲攻撃で一方的にトラップ壊せる性能してると思う

      • これやる時は味方のポッドも消しちゃうから気を付けてね。
        ペニー使ってる時に味方のグルートに何回もポッド消されて発狂しそうになった

    • サイドか上取れるdpsは大体いけるけどそれをしないdpsばっかだからタンク目線しんどい
      タンクはストレンジで浮きながら壊すのが手っ取り早い

      基本どのマップも裏取りルートがあるからそこから壊すのがいいと思う

      正面火力でペニー倒せるならそれでもいいけど

    • ペニー使ってて、見えない位置の地雷原を簡単に壊されるのは、アイアンマンとムーンナイトかな

    • 地雷に対するアンチピックはないけど、ヘラホークアイパニッシャー等の高火力ポークキャラが複数体いると秒で4ぬからそれかな。まぁヌルマップならペニーbanか開幕ポータルした方がいい

    • 誘拐系スキルに引き寄せで味方救えるからな
      アンジェラも出たしスーザン自身は変更無いけど見直されたんじゃね 
      ウルヴァリンだって今はBAN漏れしやすいんだろうからとりあえずチームにいても間違いないわな

      もとより数少ないメインヒーラーだし上位互換の新ヒーロー来ない限りは需要はありますねぇ

      • ・貫通型ヒールでもともとペイロで強かった
        ・アンジェラ実装でフライヤー落とせるスキルの価値が上がった
        ・フランカー増加で透明化の価値が上がった
        ・見劣りしてたウルトが強化された
        ・競合してた他ヒーラーがナーフされた 
        このあたりが理由やろなぁ

        • 氷山だかでマップ動いた時にウルト置き去りにされるのなんとかしてほしいw
          ロケットのウルト埋まるのもなんとかしてほしいw
          それ見越して出せって話ではあるけどさ

    • サメかタヌキで逃げながら頑張れ
      どっちも壁登り使えるから他ヒラより逃げれるぞ
      DDにいたっては普通に逃げても加速するから捕まる。
      言っても何もしてくれないなら最初から何もしてくれないって思考で自分で対策する方が楽だ

      • ちょっと話変わるし体感の話なんだけど、ルナとかスーとかジェフだと結構助けてくれるタンクDPSいるのにロキとロケットの時に助けてくれる人って本当いないんだよね
        やっぱり見た目?

        • ロキは右クリと最悪シフトあるしロケットもブリンクと壁走りで逃げられるからじゃない?
          それかラクーンに多いけど前線と離れすぎて味方が気づかないとか。

          • それが道すがら戦闘してても皆スルーしてポイントに向かってたりするのよw
            ロキ3体でマジックとタイマンとかロケットで車両周り周回しながらスパイディーとタイマンとかしてても皆先に進んでくw
            試しに何回か途中で女サポに変えたら結構助太刀してくれるけど…私だけ?
            もしかして私がゴミサポだから捨て置かれてる…とか?

          • 7割くらいのDPSやタンクは正面の視界に入った敵を狙うことばっかりでヒーラーをカバーするなんて思考そもそもないから、ヒーラーやるなら自己ヒールや移動能力の高いヒーラーを使うのが1番。ジェフだね。タンクやるならペニーがいいよ。ネスト置いてトラップでダイブ足止めしてくれるだけでヒーラーとしては結構助かるから。ゴミサポじゃないよ。

            7
            1
          • でも基本1タンクになるからペニーでやりたい動きができないんよね。3DPSはペニーの後ろでチクチクしてるだけだから。
            で、ストレンジとか出してヒーラー守れずに負けちゃう。みたいな試合すごく多いね。

        • 基本的にはヒーラーのデス数でヒーラー中心に展開するか、前線出るか決めてるわ。
          ヒーラーが多く死んでる場合の大抵はフランカーに潰されてる事があるからネイモア、パニッシャー等の小回りが効くキャラにチェンジかな

        • ジェフロケロキは対フランカー性能が高くて守る必要があまりないってのが強みだし

        • ロケットは味方と離れていたり謎の場所にいることが多いから助けにくいのと逃げ能力が高いからある程度は放置しても生き残るだろってもがあるしロキも無敵あるし分身入れ替えやステルスでこっち来るだろっていうのがあるんじゃない

    • タンクは前線張る最重要任務があるし、フランカーから助けるのはDPSと相方サポの仕事だよ基本的には

      • ストレンジでちょっと下がってフォーカスするのに参加してもいいしエマやシングで後ろにいってもいいのに自分はタンクだからって前しか見ない奴が多すぎる
        1タンク以外ならタンクの責任もある

    • この2キャラ多すぎてね
      敵6体のうち基本3体くらいがヒーラー狙ってくるこの環境でヒーラーやるのしんどい

      4
      1
      • 今シーズンのランク50戦くらい回したけど、そんなダイブフランカーいる試合なんてフルダイブ構成の一回しか当たらなかったけどな。せいぜい2人までだろ

        1
        1
    • コメ欄封鎖するくらいの暴挙にでないとそれは阻止できないぞ
      掛け合うならサメ管理人にメールでも送るんだな
      良いもあれば悪いもある

    • 別ゲーの話をするなは分かるけどマベライに文句ある人まで封じ込めようとするのはアホすぎるだろ
      今のこのゲームに文句がない人間のほうが圧倒的な少数派だ
      全く文句がないとすればDPSを使ってる奴かそもそもまともにやってないやつだけ

  5. ティアが納得性あるか知らんけどフランカーとダイブの不快度が今シーズンダンチだから運営は本当大会目線の調整考えた方が良いと思うね。

    DPSの奴隷ゲー続けるなら遅かれ早かれ海外もユーザー消えるぞ。

    • 前シーズンはフライヤーも強くて、今シーズンは更に強くなって新登場したダイブフランカー環境でどっちが先に敵サポ狩れるかのゲームになっとるな
      サポメインだけど自衛に手一杯でヒール回せないこと多いわ

    • 姿まともに捉えられないBP絶滅してバッキーDD大量発生してるから今シーズン全然楽だわ。今シーズンで不快とか言ってたら今までどうしてたんだ?

      1
      4
        • たかが20%のバン率で何が絶滅なんだか。少し前までバンされることを含めた使用率で今の2倍いたからな

        • BPが裏どりするルートとDDが裏どりするルートはだいたい被るから普通にDDの索敵範囲内に入るぞ。視界に入ったらBPに勝ち目ないからな

  6. ルナスノーこんなにティア高いんだな
    自分下手だからフランカーに襲われると厳しいわ
    追加ヘルスモリモリすぎるよこのゲーム

    • 上位ランクだとルナスノー(他のヒーラーも)はみんなで守るものだからね
      低ランクのチーム戦とは名ばかりのバトルロワイヤルではルナはきつい

      10
      • クイマとか低ランクでルナあんまり見かけないのもこれなんだよね
        ルナの高速移動、前だけじゃなくて全方位のパッシブにしてほしい

      • やられまくって回復が必要だ!って連打してるバカなルナスノーとかよくいるもんなあ
        相方ヒーラーが一人で守れたら苦労はねえよ

  7. サイロックのウルト強化ってどれぐらい変わった?今シーズン久しぶりにやったけどあんま分かってない

  8. クローク&ダガー自体は性能だけで言えばSティアでも良い。
    けれども、強さの大部分を相手の重要行動(ウルトとか)をクロークの右クリで味方と一緒に透かすことに依存するから、①相手の行動を予測してベストなタイミングで予めクロークになっておく②味方はクロークの右クリ中は解除してしまうような行動は取らない、の2点が必要。
    これらの行動は低ランクで相手の行動を予測できなかったり、味方との連携が取りづらい野良ランクなどでは、行うことは現実的では無い。
    クロークの右クリで透かしが出来ないと、①バーストヒールが出来なくて敵のフォーカスが合っていると味方を救えない②DPSが低くて敵に圧力を掛けづらい③ウルトの隙が多くて潰されやすいなどの欠点が足を引っ張るので弱い

    • 逆に言えば、①敵のフォーカスが合っていなくてバーストヒールが必要ない②敵に攻撃が当てられなくてオートエイムのクローク&ダガーのほうがむしろDPSは高くなる③ウルトの隙を狙ってくるような敵がいないなどの条件が揃えば活躍できる。
      でも①と③は敵の行動依存で安定性は無いし、②は自分の腕次第だからエイムが上達すれば、やっぱりクローク&ダガーを使う意味は薄れてくる。

      • 一番は気が付いてないんだろうけど一番の問題は遠距離から回復してるクロダガや
        あれしっかり回復してるように見えて弾速おそくて全然味方救えてないからな

    • あとちょっとだからって攻撃に夢中になって味方を落とすアホ
      相互ヒールで生き残ろうとしているのにクロークになって攻撃した後に自分だけ無敵で逃げる奴
      後ろでウルトをくらってるのに前に向かってウルトを吐く奴
      絡まれたら絶対クロークで攻撃する奴
      ヒールして守ろうとしても無敵で意味不明な場所まで行って一人でしぬ奴
      最初から最後までずっとC&Dのみ
      中身ゴミがあまりにも多すぎるし使用率が高いってだけで弱体化されまくってて話にならない性能
      理想の場面で語るなら直線で回復と攻撃をずっとできて他にも色々と持っているインビジはSSSになる

      • シンガポールのクロダガとかほんとエグいよな
        あの自我もりもりのクローク状態の長さイカれてるわ 
        ダメージ出してる最中に味方落としても気にしてないのか見えてないのか知らんがヤバすぎる

  9. このゲーム下手くそな他責サポ多いから自分でサポするかヴェノムでダイブするだけでマスターくらいまでなら簡単に勝てるな

    • そんなぬるいことか?
      あぶれたサポ専がタンクかdpsやったところで何にもならんし 
      なんなら2サポで回ってるのに、無言swapで3サポに逃げたりするじゃん?? マジで根性なし多いよな
      キャリアみれば案の定クロダガかJeffがぐんぐんグルトしてるし

関連キーワード
最新情報の関連記事

Xでフォローしよう

おすすめの記事