◦当サイトにはプロモーションが含まれています
マーベルライバルズ:シーズン1.5開幕パッチノートの内容まとめ

シーズン1.5開幕パッチノートの内容まとめ

いよいよ2月21日にマーベルライバルズのシーズン1.5がスタートします。シーズン1前半では、さまざまなチーム編成や戦術が生まれ、新たなコンビネーションやヒーロー運用法が多数発見されました。今回のパッチノートでは、シーズン1.5の開幕を迎えるにあたって実施されるバランス調整やシーズンボーナスの方針など、最新情報がまとめられています。各ヒーローがどのように強化・弱体化され、ゲーム体験がどう変化するのか、最後までチェックしてみてください。

なお、メンテナンスは2月21日18時 (日本時間) に開始され、約3時間続く予定とのことです。この間、サーバーはオフラインとなり、プレイヤーはゲームにアクセスできなくなり、サーバーの復帰時間は進行状況によって異なる場合があるため注意しましょう。

さめ
リーク段階の情報から、マジックの調整を追記、キャプテン・アメリカ、アイアン・フィスト、クローク&ダガー、ガンマチャージ、シンビオート・ボンドの詳細を追記、マンティスの弱体化が削除。それ以外は概ねリークどおりの内容となっています。

動画でもパッチ内容を確認できます

Marvel Rivals バージョン 20250221 バランスポスト - シーズン 1.5

調整

ライバルの皆さん!

スーパーヒーローとヴィランの改良とともに、シーズン 1.5 をすぐに開始できることを嬉しく思います。

念のためお知らせしますが、シーズン2からは、数値の調整だけでなく、チームアップ能力の包括的な調整も予定しています。

さっそく、バランス調整について見ていきましょう。

調整内容

ヴァンガード

ヴェノム

シンビオートの脅威は、戦闘開始時の脅威が高まり、ULT能力のエネルギー消費量も減少し、これまで以上に恐ろしい形で戦闘に加わります。

・フレンジー・アライバル(F):敵を垂直方向ではなく内側にノックバックするように変更。ノックバック角度は75°内向きに調整。

・ラグジュアリーフィースト(ULT):エネルギーコストを2800 → 2500に減少。

キャプテン・アメリカ

スティーブの生存能力は強化され、ヴィブラニウムシールドはよりスムーズに動作し、エネルギーコストの削減によりULTチャージの可能性が高まります。

・ジャンプ中でも絶対意志(右クリック)を防御に使用可能に。

・ヴィブラニウムシールド(E)の投射速度を60m/s → 80m/sに増加、跳ね返り速度を100m/s → 150m/sに増加。

・フリーダム・コール(ULT)のエネルギーコストを3100 → 2800に減少。

・ライトシールドアサルトを近接攻撃から分離することで、キャプテンアメリカの戦闘体験を強化します。キャプテンアメリカは、シールドを投げている間またはチームアップアビリティの超電導シールド状態中に近接攻撃を使用して、ライトシールドアサルトの最初の2ヒットをアクティブにすることができます。

・空中で近接攻撃を行った際にゴッド・ソルジャー(叩きつけ)が発動しないように調整。

ソー

強力なアスガルド人は、覚醒ルーンを解き放つ際により優れたユーザーエクスペリエンスを提供します。雷を解き放ちましょう!

・ルーン覚醒(F)終了後のグローバルクールダウン時間を削除。

グルート

みんなのお気に入りのフローラコロッサスの脅威範囲を拡大します。

・イバラの壁(左Shift)の最大設置距離を15m → 18mに増加。

マグニートー

マスター オブ マグネティズムは生存率がわずかに低下しますが、攻撃力がわずかに上昇することで補われます。

・マグネットボール(通常攻撃)のダメージを35 → 40に増加。

・電磁フィールド(左Shift,盾)のエネルギー消費を50 → 65に増加、最大持続時間を2秒 → 1.5秒に短縮。

ドクター・ストレンジ

私たちの愛するソーサラー・スプリームの生存能力は若干低下するでしょう。

・基礎HPを650 → 600に減少。

ファイター

アイアン・フィスト

リン・リーは武術ミックスに新鮮なテクニックを持ち込み、不屈の精神と繊細さの両方で日字冲拳を強化します。

・ジークンドー(通常攻撃)のダメージ調整:
-1、2、5撃目のダメージを32 → 30に減少。
-3、4撃目のダメージを16 → 15に減少。
-6撃目のダメージを55 → 50に減少。

・ジークンドー命中時の攻防一体のクールタイム短縮が1秒から1.5秒に延長されます。

・日字冲拳のダメージを19 → 10に減少。ただし、敵の最大HPの1.7%を追加ダメージとして与えるように変更。

・エナジーネクサス(パッシブ)のボーナスHPを50 → 150に増加。ただし、発動1秒後から毎秒25HPが減衰。

・攻防一体の最大変換HPを150 → 200に増加。

・基礎HPを250 → 300に増加。

ミスター・ファンタスティック

リードは、ULT能力がより大きな影響を持つようになり、ハラスメント要素を拡大します。

・伸縮自在(E)の衝撃範囲を2.5m → 5mに拡大、さらに敵を外側にノックバックする効果を追加。

・伸縮自在(E)のクールダウンを8秒 → 10秒に増加。

・強化型バウンド弾(ULT)の基礎ダメージを50 → 70に増加。

・強化型バウンド弾(ULT)のエネルギーコストを2800 → 3400に増加。

・強化型バウンド弾(ULT)にダメージ減衰を追加し、3m以降から徐々にダメージが減少、10mで最大減衰。

アイアンマン

トニーは集束ビームの熱を上げ、ガンマオーバードライブがなくても敵に焼けるような感覚を与えます。

・集束ビームのダメージを120/秒 → 140/秒に増加。

・集束ビーム(アーマー・オーバードライブ)のダメージを180/秒 → 190/秒に増加。

ホークアイ

私たちはクリントの生存本能を研ぎ澄まし、近接戦闘能力に磨きをかけ、彼のULT能力はより大きな危険を伴って狙いを定めるようになります。

・基礎HPを250 → 275に増加。

・ブラスト・アローの投射物ダメージを20 → 15に減少。ただし、爆発範囲のダメージを25 → 32に増加。

・三日月斬り(左Shift) のクールダウンを15秒 → 12秒に短縮。

・ファルコンビジョン(アルティメット)が弓のチャージ速度を向上、チャージ速度倍率を1.2 → 1.35に増加。

ストーム

遠距離からの彼女の嵐を和らげ、ボーナスを再調整し、彼女自身へのブーストを減らして、嵐の目にいる味方へのブーストを増やしました。

・風の刃(メイン攻撃)のダメージ減衰を30m時点で70% → 60%に軽減。

・雷雨の自己ダメージバフを16% → 12%に減少、味方バフを8% → 10%に増加。

・強化された雷雨の自己ダメージバフを30% → 25%に減少。

スター・ロード

ピーターの機動力は飛躍的に向上しています。

・ロケット・スラスター(左Shift)の最大エネルギーを1200 → 1800に増加。

スカーレット・ウィッチ

アルティメット能力を解き放つ際の生存率を高めます。

・カオス・コマンダー(アルティメット)発動時にボーナスHP100を獲得。

・アルティメット中断または終了後、毎秒50HPが減少。

スパイダーマン

攻撃力を高めるために、ウェブ・クラスターのクールダウンをわずかに短縮します。

・ウェブ・クラスター(右クリック)のリチャージ時間を3秒 → 2.5秒に短縮。

ムーンナイト

コンスの拳(ULT)は敵の反応時間を改善し、ダメージロジックを最適化します。

・コンスの拳の降下速度を低下。

・コンスの拳のダメージ調整:
-各ヒットのダメージを75 → 150に増加。
-以前の中心エリア効果を削除。

ブラック・ウィドウ

ナターシャの戦闘力が強化され、ULT使用後の敵に対する脅威レベルが増加しました。

・レッドルームライフルのマガジンサイズを8 → 15に増加。

・プラズマ・エクスプロージョン(アルティメット)のスロー効果を80% → 55%に減少。

・ただし、4秒間、敵の被ダメージが15%増加するデバフを付与。

さめ
現状のヘッドショット240ダメージ→ULTを当てると275ダメージとなり、4秒間ほとんどの後衛は確実にワンパン可能になります

ヘラ

アスガルドの死の女神は、中距離から長距離の抑制力を強化し、より長い影を落とすようになります。

・ソウルソーン(左クリック)のダメージ減衰を30m時点で70% → 80%に改善

マジック

リンボの女王のダメージ能力はわずかに低下しますが、彼女のULT能力を発揮するためのエネルギーコストはわずかに低下します。ダークチャイルドを見る時が来ました!

・悪魔の怒り(通常状態)によるダメージを 80/秒 → 72/秒に減少。

・ダークチャイルド(ULT能力)のエネルギーコストを3700 → 3400 に削減。

ストラテジスト

アダム・ウォーロック

アダムのダメージ能力が強化され、ソウルボンドを発動すると回復能力がわずかに増加します。

・クォンタム・マジック(メイン攻撃)のダメージを55 → 60に増加。

・40m地点でのダメージ減衰率を50% → 60%に改善。

・ソウルボンド(左Shift)の回復量を10/秒 → 15/秒に増加。

クローク&ダガー

ULT能力発動中の生存力と回復力が向上し、ULT能力の頻度、持続時間、強度が低下します。さらに、タイロンの脅威レベルが強化されます。

・光と影(アルティメット)のエネルギーコストを3400 → 4000に増加。

・光と影の各セグメントの回復量が 220/秒 → 250/秒に増加

・光と影の持続時間を10秒 → 8秒に短縮し、フェーズ間の停止時間を1秒 → 0.67秒に短縮。

・1フェーズごとの回復効果が1回のみ適用されるように変更(以前はスタック可能)。

・光と影使用中のカメラ操作が解禁され、より自由な視点で戦闘可能に。

・テラー・ケープ(E/クローク)の被ダメージ増加効果を20% → 28%に増加。

インビジブル・ウーマン

彼女のULT能力の頻度を減らしています。

・霊能力場(アルティメット)のエネルギーコストを4000 → 4300に増加。

ルナ・スノー

彼女のULT能力の頻度を減らします。

・アルティメットのエネルギーコストを4000 → 4500に増加。

ロキ

いたずらの神のULT能力の頻度を減らし、生存力をわずかに向上させます。

・アルティメットのエネルギーコストを3400 → 4000に増加。

・メイン攻撃の弾薬数を10 → 12に増加。

連携スキル

ガンマチャージ

ガンマオーバードライブのダメージ能力と、ハルクのチームアップによるメリットを削減します。

・アンカー時にハルクが得るHPを150 → 100に減少。

・集束ビーム(ガンマ・オーバードライブ)のダメージを220/秒 → 200/秒に減少。

時空ワープ

ブラックパンサーとサイロックの持続的な戦闘能力を強化しています。

・巻き戻し時間を5秒 → 3秒に短縮。

・ボーナスHP変換率を0.5 → 0.8に増加。

ルナ・フォース

チームアップアビリティ使用後のムーンナイトの生存力を強化します。

・ムーンナイトがスキル発動後に効果範囲内にいる間、毎秒25の継続的な回復を得られるように調整。

シンビオート・ボンド

ペニー・パーカーとスパイダーマンは、スーツ/装甲解除の強化により、生存能力が向上します。

・ダメージ軽減の代わりに、一時的な無敵効果を付与するよう変更。

・スパイダーマンのスキル時間を4秒 → 1秒に変更。

・ペニー・パーカーのスキル時間を4秒 → 2秒に変更。

・50%のダメージ軽減効果を削除。

・完全な無敵状態を追加。

氷雪の冷気

このチームアップ能力のルナ・スノー側の機能を強化します。

・回復量を50 → 75に増加。

・敵のスロー効果を20% → 30%に強化。

まとめ

シーズン1後半のアップデートでは、特定のヒーローに対する強化・弱体化を通じて、プレイヤーが自由度の高い編成や戦術を試せるように調整が行われています。キャプテン・アメリカやヴェノムの強化によってチームファイトの局面が変わるかもしれませんし、ドクター・ストレンジが弱体化され、より対処しやすくなるでしょう。
さらに、シーズンボーナスやチームアップアビリティの大幅な再設計はシーズン2を待つ形となり、今回はヒーローと連携スキルのバランス調整のみが実施されます。シーズン1の後半を有効活用して、新たな戦法や組み合わせを模索し、より多彩なゲーム体験を楽しみましょう。今後のアップデート情報にもぜひご注目ください。

コメント一覧
  1. 「ルーン覚醒(F)終了後のグローバルクールダウン時間を削除。」
    これソー使いからしたらめっちゃ嬉しい良い調整

    22
    0
  2. ここまでウルトコスト上がると回復ウルトのカウンター運用かなりきつそう
    ストームのコスト3100なのに…

    18
    1
    • サポのカウンターウルトが強すぎるからな
      あらゆる状況がボタン1つで解決するのおかしいよ

      5
      1
      • サポートウルト合戦の対策としてウルトコスト上げたんだろうけど他の能力は下がってないから3サポにして順番決めるだけじゃね?って思う
        今までみたいに適当にウルト使うやつは嫌われるだけ

    • その分サポは回復でもダメージでも溜まるからなぁ
      ルナスノー使ってても、ウルト待ちはかなりあるしコスト自体はまぁ妥当。クロークみたいにウルトのナーフ来るとどうなるかわからんけど

    • Eが立ち回りの軸のキャラだからリキャ2秒延びたのは致命傷やな
      ultも20ダメ上がったところで弱い部類だと思うし

      14
    • 他のキャラはバフのみが多いのにハンペンはあっち上げたからこっち下がるばっかりで全然強化されてない

  3. 虹彩系ウルトをリワークもせずにただウルトコストを重くするだけの調整を続けるとどんどん首を絞める結果になりそう
    今後どんなストラテジストが出ても虹彩キャラでいいじゃんってなるし

    15
    • 虹彩ってゼニヤッタに付いてるからバランス取れてるのであって、誰彼構わず虹彩持ちにしたのはちょっと浅慮だったなって思う
      あとストームとかサイロックあたりの甘んじて受け入れるしかないultもつまんなすぎるからリワークして欲しい

      22
      4
        • まぁ6人PTだとこれぐらいのとんでもウルトじゃないと試合が動かんってのはあるのかもしれんな
          OWも6人PT時代はずっと膠着状態だったらしいし

          11
          11
      • サイロックのウルトは中心に近い敵から狙うようにしたらいいと思う
        使う側も工夫が求められるし、食らう側はタンクが真ん中の方によって回復貰えば耐えられそうだし

        12
      • サイロックは範囲内の敵に均等にダメージ与えるからみんなで入れば怖くないっていう対処法がある
        ストームは…うん…

  4. サポのウルト重くするのは良いけど攻めのウルトも調整しないとウルトで破壊し合うだけの微妙な感じにならないか?

    16
    1
    • 明らかにダガクロのウルトだけは回り過ぎだったからそこはマジで妥当な調整だと思う
      コンボイだと膠着してるときとりあえずダガクロで進みます感えぐかったからな

      14
    • サイロックのウルトとかめっちゃ軽いしそれにサポートウルト吐いてたら全く追いつかないしウルトで壊滅がかなり増えるだろうな

  5. なんだろうアイアンフィストの調整案がタンクに恨みを持った人にしか思えない

    14
    3
    • むしろDPSサポに対して弱くしてタンクは据え置き程度のナーフでしょ
      これでそのままタンクへのダメージも下げてたらただの馬鹿

      2
      3
      • 1キャラおきに各ロールとか足したら3D資産流用はできてもユーザー側もクソわかりにくいし、誤ピックも絶対ある上に、現在の稼ぎであるスキン反映させたら誰狙えばいいかわからなくなる

        ロールごとにスキン制限しろって言うかもしれんけどそれしたら別のお前みたいな奴がなんでこのロールでこのスキン使えねえのってうるさいだろうし

        運営側も調整の時の同じキャラいたらロールごとのデータ入れ間違いとかのリスク抱えて全然得が無い

        推しの好きなロール欲しいだけのお前以外のユーザーに全然優しくないって視点も持ってくれよな

        2
        2
    • 狸は30秒毎に回せる連携がウルトみたいなもんなんだから流石に欲しがり過ぎ
      鮫は右クリでも回復するようにしてウルト範囲の調整だけもうちょい何とかすれば全然いけそうなんだけどな

      10
  6. ロキウルトコスト増大まじかあ…
    きついものがありそうやなあ…
    ロキは球数じゃなくリロード短くしてくれ

    11
  7. 結局アホ調整。さらに次でシングとハルクのダブル構成で何度も前後を荒らされるのが目に見えるし、今回のランクマ以降はササッと10回マッチして現状維持が安泰だな。

    8
    5
  8. 最強タヌキの勝率
    プラチナ→55,2%
    ダイヤ→54,2%
    グラマス→53,37%
    全部一位で二位より2%ぐらい高い
    これでもまだタヌキが弱いから強化しろとか言ってる奴いるの怖すぎる
    更に他のキャラのウルトが大体重くなるから更にタヌキ一強になるぞ

    16
    1
    • ぶっちゃけ、もうタヌキのウルト被せからのDPSのウルトゲーになるね。使い続けて逃げる人が上手い人なら、今シーズンはクソ楽しいだろうな。

    • ちなみにセレスティアルまでいくとロキのが勝率もピック率も上みたい
      ロキが勝率52,85%でタヌキは51,13%で二番目
      もはや低ランクになればなるほどタヌキいないのは舐めプといってもいいレベル

      5
      1
      • 連携ないのにロケット出してくる奴が弱すぎるから、むしろナーフして誰も使わないようにしてほしい

        1
        1
    • heroes見てると狸強いと言うより連携もらってるウィンソルかパニッシャー強いだから…
      連携のリキャスト45秒とかになったらだいぶ勝率変わる気がする

      14
      2
    • 何で狸とロキの勝率が高いかというのは3サポ運用で出すからだよ
      3サポ運用でミラーじゃない時の自分の勝率100%だもん。まぁだから軒並みサポナーフされてるんだけどね

    • なんで据え置いたんだろうな
      ダイブ系強化したからとりあえず様子見みたいな?
      あとソーは履修しとく必要が出てきたかもしれないな

      • DPSチンパンが多いから人気ロールは弱体化を出来るならしたくないんでしょ
        結局この開発もOWと同じ失敗しそう

  9. 全ランクで勝率もピック率も低いこと開発側が把握してるのにジェフの強化がないの何で?

  10. 勝率的にも自分が使っててもタヌキが弱いとは思わん
    ただ敵のウルトで壊滅を繰り返してたらカウンターウルトできるサポキャラしてくれ

    じゃないと俺がアダムになって大蘇生狙いはじめるからな!

    9
    1
    • それがもう難しくなるからね
      相手のultにカウンター間に合わなければ結局意味ない
      壊滅しないように各々が身を守るしかないわ

  11. 使用してるキャラに全く不満ないのにバフされるの怖っ
    lolだと悪目立ちしてその後半年はナーフで翼もがれて使い物にならなくなったキャラとかいたからなぁ
    マーベルはどんな調整方針で来るのかな?

    • キャラがどんどん増えていくゲームは初期は良いけど、徐々にキャラごとの強味が減って、他のキャラとの違いが薄ければ違ってても何かのキャラ劣化版だったりするから、そういう路線からはどんなゲームであれど逃れられないと思ってる。

  12. スタロとホークアイ今丁度具合良い感じなのに強化されるしファンタステックは強化にみえて弱体化でウルヴァリンは調整なしなのよくわからんな

    12
    1
  13. 回復系ULT溜まるまで時間かかるようになったらロケットの勝率さらに上がりそう
    というかアイアンフィストをタンクいじめに追加するのマジか…
    ダイヤ以上ならさすがにウルヴァリンBANのままだろうが、クイマとかでウルヴァリンフィストの二人きたらもうタンク何もできなくなるだろ

  14. 産廃だったムンナイ連携が意味出たのは嬉しい
    ウルトの調整がどれくらい響くかだな

    2
    1
    • ステルスになるけど、エフェクトで居場所バレるからな...物陰フォースでジワジワ回復しながら、とんでもない位置から奇襲掛けれるようになるね。

  15. ただでさえタンクは不人気ロールのに防御下げてフィストタンクキラー化とか誰もやらなくなるだろ

    17
  16. 盾持ち2人の耐久力下がって、ヒールしてくれるストラテジストもナーフされるし、マジで1ヴァンガードの時は苦痛な作業みたいになりそうなんだけど何とかなりそう...?

  17. アイアンフィストはクソゴミ追尾機能をどうにかしてくれ。しかも自己回復できるのに体力増やすなよ w意味わかんねえよ

    11
    1
  18. サポ3の状況打開したいって言ってたのにウルト遅くしたら今より3構成増えるでしょアホか

    • クイックマジで構成ゴミになるからロールキューにしてくれ
      タンク、サポやってもいつの間にかダメージに移る奴があまりにも多くておかしい構成になること多すぎ

      • 別に付き合って遊ばなくてもええんやで
        とっとと抜けてクソゲー破綻させようや 元から壊れてるんだし気にすんな
        ペナルティ気になるならドゥームマッチ1回挟んでもペナルティ解除されるよ

  19. なんか…キャプテンの通常盾投げ劣化してない?
    ガバエイムでもホーミングしてたのが無くなったんだが

  20. はんぺんがめちゃくちゃ弱くなってるんだけど
    Eの2秒増加致命的すぎるし、ウルトもこんな強化程度じゃよっぽど閉所で決めないと影響力出ない
    なんなら前のウルトはやたら早く貯まることだけが強みだったからとにかく即使用して相手の虹彩先出しさせるっていう強みあったのにそれもできなくなった

    • 分かる、ありえんぐらい弱くなった
      膨張化を回してシールド得続けることで、肉ダメージを減らしてヒールなしでも耐久できることが強みだったのに、2秒増加(2発分だから実質4秒)で大幅に弱体化した。
      そもそもEにダメージ求めてないのに衝撃波の範囲広くなるとかいらないよね、距離が伸びるならまぁ…って感じだけど。
      ULTも距離減衰追加されてるから前とさほど火力変わらないと思う、あれ中央捉え続けるの難しいし。
      溜まるの遅くなった分こっちも弱体化だね…

  21. マスター帯だけどタヌキ使うと今のとこ全勝してるわ。これ絶対タヌキの勝率さらに上がるな
    クロダガULTがフェーズ毎重複しなくなったからこっちのULTで貫通できるし、他のヒーラーもULT回るの遅くなったせいでタヌキの広域回復とULTの回転率に追い付かない

  22. こちらマスター、盾弱体化でダイブが増えて大フランカー時代が到来。
    起動する気が起きないんだけどどうすればいいの
    ・スパイダーマン
    ・ブラックパンサー
    ・アイアンフィスト
    ↑お相手、ここから2体ピックするのやめてくれ..やめてくれ…

  23. サポ専だけど、サポ弱体化嬉しい
    サポウルト同士でじゃれつく時間何がおもろいんって思ってたし

    破壊し合う環境の中で自分のエイムでHP差作って、味方支える方がやりがいある

  24. トーチ抱えてるチームが大体負けるな
    トーチミラーの試合なら両チームお茶濁しdps役1人居るって事になるから丸く治る
    何このゴミキャラ?

コメントを残す

Xでフォローしよう

おすすめの記事