◦当サイトにはプロモーションが含まれています
マーベルライバルズ:ダイブ対策はネイモアだけではない?プレイヤーによって作成された「アンチダイブティアリスト」

マーベルライバルズ:ダイブ構成への対抗策はネイモアだけではない?

マーベルライバルズでは、多くのプレイヤーは「ダイブ構成」への対策としてネイモアだけが唯一無二の存在だと考えがちですが、実際にはさまざまなキャラクターが対抗手段を持っているという意見が話題になっています。
ネイモアがバンされた途端に「ダイブが止まらない」「どうしようもない」と嘆く声が目立ちますが、十分に対抗できるヒーローや戦術は多く存在するという投稿者の意見をまとめました。

A lot of people seem to be under the impression that the only counter to dive is to play Namor.
byu/Axzuel inmarvelrivals

ダイブ対策として挙げられるキャラクター一覧

ダイブ構成を得意とするプレイヤーによると、下記に挙げるヒーローは対面した時に火力面や妨害スキルでダイブギャラを封じ込める能力を持っているとのこと。さらに、各キャラクターの固有の特性を組み合わせることで、ネイモアに頼らない強固な防衛ラインを築くことも可能なようです。

投稿者によるアンチダイブキャラティアリスト

  • ネイモア(S+):バーストダメージ、タレットによるスロー効果、高い索敵能力
  • バッキー (S):スタン付きのフックやアッパー、スロー能力、高い耐久性
  • ロキ (S):不死化ランプ、位置交換スキル、透明化による妨害
  • クローク&ダガー (S):無敵・回復バブル、範囲回復、脆弱化とブラインド付与
  • ペニー(A+):範囲制圧力、最大3秒のスタン攻撃
  • ヘラ (A):スタン+位置ずらし、高火力、遠距離の牽制攻撃
  • ロケット (A):広範囲回復と蘇生で味方を継戦させる
  • スター・ロード (A):短時間無敵、中距離火力、高い機動力
  • インビジブル・ウーマン (A-):飛び込み+透明化の奇襲、スローバブル
  • マンティス(B+):広範囲のCC、高ダメージ
  • サイロック(B+):連続ダッシュ、透明化を駆使した離脱&攻撃
  • スカーレット・ウィッチ(B):エイム不要のダメージ、撤退スキルを2つ
  • ザ・シング(C):吹き飛ばし無効、相手の移動能力を妨害

コミュニティの反応

一部のプレイヤーからは「ネイモアのタレットはまるで警報システムのように、隠れて接近するブラックパンサーを即座に炙り出す」というコメントがあり、ダイブ勢から見ても非常に厄介な点が指摘されていますが、
「ミスター・ファンタスティックがサポートを守るスキルを持つ」「ペニーはウェブ付近に仲間がいないと真価を発揮しにくいが、ウェブの上にいてくれればダイブキャラを一網打尽にできる」など、実際の連携次第で評価が大きく変わるケースも多いようです。

具体的なチーム構成例

例えば、ヴェノム・ブラックパンサー・スパイダーマン・アイアン・フィスト・ロキ・マンティスというダイブ構成には、タンク重視の編成で対応したり、ペニーやロキを混ぜて牽制する戦術が有効だと語られています。
さらに、ウルヴァリンが解禁されるケースでは「圧倒的な突進力を持つウルヴァリンを止めるため、ペニーを活用して安易な接近を防ぐ」戦略も有用とされています。

ネイモアがバンされても「タンクを多く取り入れる」「ペニーを活用してダイブキャラを足止めする」などの方法で対抗策が講じられています。コミュニティでは「トリプルタンク+トリプルサポート」や「ロキを出して混乱を誘う」などのアイデアが挙げられ、これは火力不足のリスクと引き換えにダイブを受け止め続けやすい構成として注目されています。

How do you counter this comp with Namor banned?
byu/Le_Pigg40 inmarvelrivals

まとめ

「ネイモアこそダイブの唯一のメタ」という認識は誇張気味であり、実際には複数のヒーローがダイバーに対して有効な手段を持っています。ネイモアがバンされても、タンク多めペニー・ロキなど妨害に特化したキャラクターの組み合わせを駆使すれば、十分にダイブ構成を封じ込めることができます。
最終的には各プレイヤーの得意キャラクターやチーム内でのロール調整が重要ですが、うまく連携が取れればどのような編成でもダイブに対抗し得るのがマーベルライバルズの魅力と言えそうです。

コメント一覧
  1. そもそも例に上げられてるダイブ構成が弱すぎる
    こんな構成クイックでしか見ないぞ

    4
    28
    • 他はまだ代替案でなんとかなるけど、ウルヴァリンは抑止する段階からきっちり削ってないとダイブされた後からじゃもう止まらないのがね

    • あんまり見かけないんだけど、個人的にはミスターファンタスティックはアンチとしてかなりお勧め。
      味方サポにアーマー付与、範囲の広い攻撃、引っ張りで妨害、自身がやられる事はまずない等の理由で、実際セレスティアル帯でも充分活躍できるほど対抗できてるので是非使ってみてほしい

  2. これは別にジャンケンだから一方が弱いとか無い

    むしろネイモアを出せば正面火力が弱くなり敵の突進を止められなくなる

    初期のヘラホークアイがあまりに強すぎてダイブにも勝てるポークはヤバかったけど、今は割とバランスの取れた環境

    DPSはネイモア、ブラパン、ヘラ、アイアンマンくらいのピック幅を練習した方が良いかもね

    13
    3
    • カウンターピックって言葉知ってる?この手のゲームはジャンケンだよ。相手キャラによって強い弱いあるのは当たり前
      ネイモアだと正面火力不利とは言うが、そもそもフランカーの継戦火力はネイモア以下だぞ?
      それに別にdpsこだわる必要も無いよ。フランカーキツいなら3サポにしたり、ポークキツいなら盾持ちタンク出したりdps以外にも選択肢はあるよ。

      2
      11
    • ネイモア出すと正面火力弱くなるって君のネイモアはタレットを見守るだけで何もしないの?

      11
      2
      • むしろネイモアで火力出てると思ってる方が怖いよ
        あんな遅いレートでヘラより低いダメージのメイン垂れ流してるだけでポークとして仕事出来てると思うなよ
        あくまでネイモアはスパイダーとかのカウンターピックであって、ポークキャラとしてはティア2以下のキャラだという事を自覚した方が良い

        4
        11
        • ヘラって命中率6割切ってたらガチで全てにおいて役に立たない地雷キャラだけど
          ヘラ強いって言ってる勢ってみんな命中率8割ぐらいあんのかね

          2
          10
          • 命中率だけで見ないでよ
            頭パチンコ入るだけでも即着瞬間ダメージえぐいんだから
            ヘラの強みって瞬間キルでしょ

            11
            2
          • そのパチンコヘッショ入れるまでにどんだけ味方に負担かけてんの?って話なんじゃないかな
            前線崩壊した後にヘッショで一人倒しましたじゃ意味ないっしょ

            3
            1
      • ネイモアって実はフランカーもできるからな
        裏取ってタコ2個おいて火力アップスキルを相手のサポにあてたらほぼ確実に1ピックとれるしそのまま高台に無敵スキルで逃げれる
        ロケットみたいな逃げ性能高いやつも関係なく倒せるからぶっちゃけブラパンやスパイダーよりも簡単だぞ
        ・・・まぁネイモアはもっと大事な役割あるけどね

        15
        1
  3. インビジブルウーマンはダイブに対して結構キツイ気がするけど、
    他にマシなサポがいないから表に入ってくるのか…

    6
    1
    • スーはスキルセットが対ダイブに結構優秀 自己回復がショボいから前もって後ろの相方に盾置いといて、フランカーにスキル撃ちつつ前線にヒール回す

      1
      2
    • やばくなったらダブルジャンプで透明慣れるのが強い。
      たまに多段ヒットで透明化消えるけど透明化さえ出来ればその間味方を回復することは出来ないけど自己回復入るし。死ぬより回復出来ない方がマシやし。

      上手くEで引っ張ったり押し飛ばせば相手のブリンク、移動スキル潰せるしShiftでもスローかけれるからフランカーにはだいぶ強い分類。

      相方SUPに右クリ付けて相互ヒールすれば2SUPでもそこそこ耐えれるしHP275やからワンコンもされ辛い。

  4. クローク&ダガーやインビジブルですら入るならもうサポート全員ダイブ対応可能って言えるじゃん…ガバガバ評価過ぎでしょ…

    8
    3
    • でも実際クロダガ無敵透明移動スキル持ってるからダイブ対応できるよね
      フランカー達って一回コンボミスったら一旦引いて仕切り直ししないといけないから結構きついよ

      13
      1
      • 透明無敵は強いけどヒールしてるときからの手順が多くて瞬時に使うのがチョイムズイ

  5. ネイモア強いのは分かるけど、脳死で突っ込んでいくタンクだとそれに引っ張られてヒーラーも突っ込んでいくから警戒用にタレット使うと勿体ない感じになる。

    • ハードカウンターはなるべく作りたくないみたいな方針なんじゃなかったっけそもそも?
      オーバーウォッチの話だったかなこれ

      • ネイモアみたいな露骨にダイブカウンターとしてデザインされたキャラじゃなくていいからメイとかリーパーみたいに無敵スキルでダイブ躱しながら戦えるキャラが欲しいよ

  6. たまにネイモア出してるくせに敵フランカーやスパイディがまるで止まってない時あるんだけど、あれタコの位置悪いんだろうな

コメントを残す

関連キーワード
最新情報の関連記事

Xでフォローしよう

おすすめの記事