◦当サイトにはプロモーションが含まれています
マーベルライバルズ:試合中に「自分が受けた回復量」を表示してほしいという声

マーベルライバルズ:試合中に「自分が受けた回復量」を表示してほしいという声

ヒーラーやタンクを担当するプレイヤーの間で、「試合後に味方が実際にどれだけ回復を受け取ったか」を示す統計が欲しいという要望が高まっています。特にダイバー系ヒーロー(ヴェノム、ブラックパンサー、スパイダーマン)が回復不足を訴えるケースが多く、ヒーラー側は30k以上回復しても「ヒールが来ない」と責められる場面が後を絶ちません。

投稿全文

Can we get a “Heals received ” stat you can view at the end of the match.
byu/-This-cant-be-real- inrivals

「試合後に“受けた回復量”を確認できる統計がほしい」

自分はヒーラー兼タンクメインですが、試合中ずっと特定の味方をポケットしていたのに、彼らは終始「ヒールが来ない」「回復ゼロ」と文句を言います。試合終了時に30k近い回復量でチームトップなのに、ヴェノムやブラックパンサー、スパイダーマンはまだ不満。ルナ・スノーのピュア・カリスマを付けていても文句を言う。
“受けた回復量”を表示すれば、十分なヒールを受けていると自覚させられると思います。

反応1 「ダイバーは自前で生存すべき」

ダイバー視点とヒーラー視点で意見が分かれ、「ヴェノムやスパイダーマンは回復パックを活用すべき」「空中のスパイディにヒールを当てるのは難しい」という主張が目立ちました。

「ヴェノムは自給自足能力があり、ヘルスパックで回復できる。私はダイブ後必ず戻ってヒールをもらう。」

「スパイダーマンは頭上で飛び回るせいで当てにくい。地上に戻ってヒールを受けるか、ヘルスパックを使うべき。」

「空を飛ぶヒーローはヒールが届かない。ヒーラーを責めるな。」

反応2 「試合中に可視化すれば役割評価がしやすい」

一部プレイヤーは、オーバーウォッチのようなリアルタイム統計表示を望み、役割スイッチの判断材料にしたいと提案しました。

「オーバーウォッチみたいに試合中の統計が欲しい。ヒーラーが回復し、DPSが火力を出しているか確認できる。」

「味方の体力バーが上がればヒールされている証拠だが、それを無視して突っ込む人が多い。」

「試合中に数字で示せば『ヒール不足』の誤解が減り、誰がロール変更すべきか判断しやすい。」

反応3 「統計があっても別の文句が出るかも」

「統計で回復量を示せば『位置取りが悪いからヒール届かない』と言えるのは良い。」

「でも今度は『あの味方を優先して回復しただろ』と別の不満が出そう。」

考察:受けた回復量スタッツの利点と課題

利点は明白です。

  • ヒーラーの貢献度を可視化し、誤った非難を減らせる。
  • 位置取りが悪いプレイヤーに自己改善を促せる。
  • リアルタイム統計と組み合わせれば、試合中の役割スイッチ判断が容易になる。

しかし課題もあります。

  • 数値化すると「自分より他人が多く回復されている」と新たな不満が出るリスク。
  • ダイブメタ環境では「ヒール≠勝利」という誤解を強める恐れ。

まとめ

「受けた回復量」スタッツはヒーラーの正当な評価を可視化する有力な手段ですが、数字だけでは測れない位置取りや被弾管理の問題も浮き彫りになります。実装するなら、与ダメージや生存時間と併せて複合的に評価できるUIを用意し、単純な責任転嫁を防ぐ工夫が必要でしょう。

コメント一覧
  1. 誰が回復をどれだけ受けたかまでは要らないけど、ストラテジストが与えたヒール総量はパーティメンバーからも試合中に見れるようにして欲しい
    めちゃくちゃ回復してんのに「Heal」って言われると「あぁん?」って気持ちになる

    10
    4
    • 誰が回復をどれだけ受けたかが一番重要、総合的なヒール量なんてどうでもいい
      ヒール量なんて馬鹿みたいに被弾してるultタンクを回復してたり試合自体が長引いてたら稼げるからな

      13
  2. ヒールの射線切るような人が「ほら、やっぱり回復してないじゃん」って言いだすのに使われる方に100ヴィブラニウム賭けるわ

    21
  3. これ可視化することでヒール受けてるのにヒール連呼する人は反省するし被弾しにくい立ち回り心がける事ができるからいいよね。

  4. これなんで今までなかったん?
    前出るやつらのトキシックの原因みたいなもんやろこれ。

  5. 回復受けてないから死んだ!ヒーラーのせい!
    タンクやめてムーンナイトやる!みたいなのなくなるね。

  6. 味方ヒーラーからの射線を自分で切っておいてヒール要求されても困るんよ
    特にダイブならワンコンボ成功しようが失敗しようが死ぬ前に帰ればいいやん何のための機動力よ

    10
    • フランカーメインだけどむしろ回復要らないよボタンほしい。回復パックいつでも拾える位置で戦ってるのにヒーラーが長旅して射線通しにきてくれたとき本当に申し訳ない。

      3
      4
  7. 意味ないと思うね
    何かと理由つけて他責するだけだよ
    自分の立ち回りとか見直すより味方の粗探しに夢中なんだし

    13
    1
    • 「ヒールしてもらうのが目的」じゃなくて、「俺は悪くない!って言うのが目的」だからね

      10
  8. ヴェノムスパイダーで文句言うならこのゲーム向いてねーよ…
    ヒールパック取りに行くのもヒーラーに近づくのも余裕じゃねーか
    1秒でいいからヒーラーの目の前で停止しろ

    まぁ、回復要請連打は高確率でザコだから後回しでいいよ
    上手い奴ほど要請連打はしないのは事実だからな(ちゃんとヒーラーの視界内にいる)

    12
  9. ロケットとかいう射線も射程距離も関係ないぶっ壊れキャラが居るんだけどな
    こいつを使ってれば全てのキャラに対して安定した継続ヒールを行える
    こんな強キャラを使わず射線がどうとか味方に文句言ってるサポはセンス無いからやめとけ

    2
    14
    • ロケットでちゃんと回復しても無茶な突っ込み方してヒーラーに文句言うアホについてみんなはお話してるんだよ

      8
      1
    • 直撃させないと回復量少ないんよ
      そして弾速遅いから、近付かないと直撃は難しい
      なのにあいつらは、一瞬で体力全回復しないと文句を言ってくる……

  10. ヒールしてるのにヒールくれって言われたらジェフに着替えてるわ
    さらにうざかったらULTで敵と一緒に場外に捨てる

    8
    9
  11. これホントに必要か?
    サポ側だって戦闘中のアレコレでティルトなんかすぐするぞ
    回復ないだの抜かしたら途端にヒール回ってこなくなるんだから、余計な統計追加しないほうが良い

    1
    7
    • いらんよこんなん
      死ぬシチュエーションって被弾が回復量を体力分上回った時で変数は2つある上に、リアルタイムで両方見れなきゃ死んだのがどっちのせいかなんてわからない
      リプレイの機能としてダメージとヒールの数値を頭の上にでも出せるなら大いに意味はあると思うけどね

  12. 体力減っててヒール欲しい時じゃなくてこれから前張るからヒールしてねってタイミングで出すんだけどこの使い方やめた方がいい?
    体力減ってる時はとりあえず戻ってヒラの視界に入ってそれでもこなければ出してる

    11
    • 回復が必要!って言われたら、緊急か!?って思っちゃうからな
      何だよ別に減ってねーじゃんってなるだけだし、要らない。フランカーに荒らされてない限り前向いてるからヒールは自然と渡すしな

      13
    • そういう場合は交流の「攻撃合図」や「サポートが必要」でいい
      ult発動する時も回復要請よりもサポートが必要の方が無難
      他のヒーローシューターやってれば常識だけど分からない奴は要請だけでスネるゴミが居るから注意

      1
      3
    • 有能ロキなら言われなくても直近にデコイ出してあげるよ
      おまけにシフトもしてあげるわ
      それが出来ないロキなら期待しない方がいい

  13. ヒールしたかどうかに関わらず自分が死んだらサポのせいにするだけの人種だから何しても無駄だよ

  14. 味方のことも自分の体力も自分のいる位置も気にしないで突っ込む奴なんか、回復量が数字として出ようが、あの時回復されなかった!→ヒーラーの責任!って考えるよ

    • アンクタコ殲滅賞(褒賞2~5p)あれば劇的に意識変わるだろうな
      但しポイントありがとネイモア❤️って煽るやつも増える

  15. ラクーン擁護ってやたら「最強!」って声でかい奴いるけど
    ペイロでもコントロールでもルナやインビジやマンティスのウルトにゴリ押されて終わりだから、ぶっちゃけサポのサポートってくらいでしかない
    ラクーンやダガーのウルトじゃ同じくらいの練度の敵チームは押し返せねーんだわ
    DPSにヒールばら撒くのはいいけど、もう1人がクロダガなら素直に変えてほしいわ
    ラクーンダガーだと味方がよほど有能揃いか敵がザコ集団でもない限りきつすぎる

    …とか書くとまたラクーン厨が湧いてきそうだが

    1
    10
    • どっちもスキルキャップ低めキャラで、プレイヤーからの一定支持はあるから変える脳はないのでは

    • ソロランク勢としてはロケットは味方野良に対してヒール楽なんだよなぁ。それに窮地に追い詰められても身体の小ささを強みにダイブに対してとか目標の中で狙われてもなんとか生き残れる粘り強さもあるし重宝してる

      • 実際長期戦でのDPS維持って点では強いと思うよ
        ただ自分で使ってても思うけど、ある程度の練度の敵チームと当たった時に押し込まれて負けやすい
        自分のデス回避やヒール量だけ見ると一見優秀だと勘違いしやすい
        ラクーン以外にもそういうサポはいるけど

        • アダムマンティスジェフ以外なら正直誰でも良いね
          ヒールする姿勢見せてくれるならもう言うことはない
          アダムとかジェフ相手に回避枠潰すのもイラつくし

    • ct無いし射程も長いし自己回復も兼ねた範囲ヒールだから常に一定パフォーマンスを維持出来るのが長所なわけだけど、言い換えれば負けを勝ちにひっくり返せるような働きはしにくいわけで
      言っちゃ悪いけどキャリー待ちキャラだと思うよ owのマーシーと一緒

      • 何がキャリー待ちだよw
        タンク、DPSがキャリーの顔つきでんのは、後ろからサポが回復してるからだぞ?
        そして負けを勝ちにひっくり返すのは、サポの仕事じゃねぇ。
        そのチャンスを作りやすくするために死なせないのがサポの仕事、サポのキャリーなんだよ。

        9
        1
        • >そして負けを勝ちにひっくり返すのは、サポの仕事じゃねぇ。
          横からだけどストラテジストメインの自分はこんなこと思ったことないしこんな奴が味方に来てほしくない

          10
          • ん?日本語読めてる?
            タンク、DPSが負けを勝ちにひっくり返すチャンスを作りやすくするのがサポだよ?
            死なせない=継戦時間が長くなればチャンスが生まれやすくなるのだが…

            これが理解できないってことは、君も攻撃ばかりの回復しないサポってことになるよ。
            あれ?もしかしてult発動したDPSにヒール集めて死なせないようにとか全くしてない感じ?

          • >タンク、DPSが負けを勝ちにひっくり返すチャンスを作りやすくするのがサポだよ?
            これ断言してるけどそもそもこれが間違ってるっていうことを伝えてる
            オリジナル持論でしょこれ?LOLでもOWでもいいから実績あるコーチの記事とか見て外部の情報入れな サポートがヒールしてるのがキャリーという考えは捨てな

        • そんなカスみたいな仕事でキャリーした気になれるならゲーム楽しめてて羨ましい

      • マーシーは味方1人に対して金魚の糞になりきり微妙なかいふくrヒールするだけ

    • ロケットの強みを理解してないどころかクロダガ推しとか、流石に低ランクでの話だよね
      上位帯では相手にロケットが居たらこちらもロケット出すか、サイロックで確殺しないと普通に負ける環境
      某ワンアバブオールの配信者がSティア認定してるし、サポはロキ、ロケット、インビジ以外選択肢は無い

      • ロケットは相変わらず強いとは思うけどね。
        ちなみにロキとスージーはかなり上手い人じゃないと総回復量低いんだけど、その辺はどうするのかな?

    • CD重くなってultもビーコン壊せるようになってから、さすがにロケット最強とは思わなくなったな。
      けどサポultでゴリ押されて負ける…はちょっと別の問題だと思うわ。

  16. そもそも味方ガチャだからあんま味方に期待してない
    特にダイブ使う時はヒールはしてくれたらいいな前提でやってるから、正直どっちでもいいかな…

    2
    1
  17. ポイントの査定変わって攻撃に専念して味方DPSの位置把握できてないサポートが増えたなぁって感じる。
    リプレイ見ると回復受け取りに下がって来てる味方に気づいてない。

    1
    1
    • わかる。真横にいても気付かない、対空してるDPSにフォローなしとか、トンデモサポートが増えてる。

  18. 味方がフランカーに対処しない→サポが狩られる→まともなサポから辞めていく→フランカー人口は増え続ける→誰もまともにゲームをしなくなる

  19. ヒール足りないと言い続ける人はそんな数値出したところで言い続けるだけだと思うなぁ。余計な不和生まれたり悪用されるだけなんじゃないかな…。

    • ヒールしてるのに倒されてサポに文句を言う←DPSが悪い
      ヒール来ないからサポに文句を言う←サポが悪い
      数字が見えるようになればこれらが白黒はっきりするからメリットしかない

  20. 途中でダメージと回復の総量だけでも表示してほしい
    サポやってる時にヒールだけしてるのに文句言われること少なくなりそうだし、他人のサポが必要以上にダメージだけ出してるのもわかりやすくなる

  21. つーか評価ポイントで一番おかしいのは結局ペイロとコントロールの占領値よ
    攻勢に出られるからって味方がペイロ無視して、結局タンクの自分で押してる時はさすがにアホくさくなったわ

  22. どっかで見たアイデアだけど回復されてる時にHPバーの近くに
    誰からヒールされてるかわかるようにキャラアイコン表示してほしいな
    やられそうなときに差し込みヒールで救われたら感謝したい

  23. そもそもヒール量の前にダメージ表示じゃねーの?
    トロールDPSのほうが圧倒的に多いわけでしょ?

  24. もういっそDPSオンリーのゲームだと考えた方がいいかもね
    アダムサメ即ピ見た瞬間に絶望が押し寄せてくるんだわ
    特にアダムって楽しさも微妙によくわからんし、利敵嫌がらせかと思うレベル

最新情報の関連記事

Xでフォローしよう

おすすめの記事