◦当サイトにはプロモーションが含まれています

NetEase は最新 Dev Diary を通じてシーズン3.5(8月8日配信)の詳細を公開しました。プレイヤーから要望の多かったランクマッチ環境の改善を中心に、新ヒーロー・新マップ・バランス調整など盛りだくさんの内容です。ここでは、注目ポイントを分かりやすく整理します。

ランクマッチの主な改善点

  • 競技プレイの長期BAN
    放置・途中退出を繰り返すプレイヤーには、従来より長い出場停止処分が科されます。
  • 途中退出へのペナルティ強化
    ランクポイントの減少幅が大きくなり、安易な離脱を抑制します。
  • 故意敗北への大幅ポイント減
    意図的に試合を放棄した場合の減点が増加し、真剣勝負を促進します。
  • ポイント補填システム
    チームメイトの離脱で不利を被ったプレイヤーには、試合後に補填ポイントが付与されます。
  • 降参人数の緩和
    少人数でも降参投票が成立しやすくなり、消化試合を短縮できます。
  • 誤BAN処理の迅速化
    不当BANを受けた場合の審査期間が短縮され、公平性が向上します。

コミュニティ保護機能の追加

  • ボイスチャット自動モニタリング
    AI とモデレーターが連携し、不適切発言を即座に検出・処分します。
  • カスタムミュートワード
    プレイヤー自身が見たくない単語を登録し、チャットから非表示にできます。

その他のシーズン3.5コンテンツ

  • 新ヒーロー:ブレイド(デュエリスト)
  • 新マップ:クリンター ― クン・ルンの玉座
  • 新モード:リソース・ランブル(8月22日追加予定)
  • 多数の新スキン&イベント(Queen’s Codex / Ancient Powers Awaken など)
  • ヒーローのバフ・ナーフを含むバランスパッチ

まとめ

  • シーズン3.5では、ランクマの途中退出・荒らし対策が大幅に強化されます。
  • 新ヒーローブレイドや新コンテンツがプレイ人口の回復を後押しする見込みです。
  • アップデートは2025年8月8日 9:00 UTCから。メンテ明けに備えて準備を整えましょう!
コメント一覧
  1. どんなにランクマのシステムが変わったところでオレゴンに繋ぐしかないんだ
    ラグすぎる

    9
    1
    • 結構チャットする方だけどサービス開始からやっててもソロ専だから日本語打ったこと一度もないわ

      3
      1
  2. OEMMについての言及は無いのか
    海外でも散々言われてるけどこれが無くならない限りランクやる気起きないんだよなぁ

  3. 試合放棄のポイント減を増加しますってことはリアルタイムに判定かけてんのか どういう仕組みになってんだろ

  4. 途中退室とかだけの問題じゃなく他のFPSゲームと違ってプレイ評価?にk/d比とか含まれてないっぽくて20k15dのロクに回復してない特攻ジェフがMVPとか納得いかんし、個人スタッツ評価の調整?が先な気はするんだけど…ow2と違ってチームとしての頑張り甲斐?が無くてモチベが続かない。ow2もあるけどソロランクでタンク(回復こない)、サポ(バラバラに特攻する人が多すぎてムリ)やっても試合中に萎えて負けても良いか、な試合だらけになってる自分がいる。

    7
    12
    • サポは回復もできるDPSで回復が仕事じゃないらしい
      タンクもHPが多いDPSらしいから期待するな

      0
      5
    • 気持ちはわかるが、ポイントの増減とMVPは関係ないから気にするな
      MVP取りやすいキャラは、その分スタッツをモリモリにしないと、ポイントが思ったより増えないはず

      ただ、個人的にはオブジェクトの破壊を、アシスト数に入れて欲しい

      15
    • ちょっと腑抜けたゲームなんだ、コレ 
      その分なんのキャラやるにも自由だし、owとくらべて緊張したりイライラすることも少ない
      三人称視点だから疲れにくいしな
      今のゲームバランスとプレイヤーの事考えるとなんか身に入らない感じしないか?
      蓋開けてみたらカジュアルでラフなキャラゲーだったのさ 嫌いじゃないから辞めはしないけどな

      5
      10
    • 評価の基準の話だよね

      どのロールでも一律係数が決まっているから出てくる不満だと思う
      例えばヴァンガードなら被ダメ与ダメ量、ファイターなら与ダメ量キル数、ストラテジストなら回復量に比例してポイントが増える仕組みにすればおかしな立ち回りをする人も減ると思う

      まあこういう考え方するのは日本人だけな気もするから改善の期待はできないけどさ

      • A「ジェフ変えて」
        B「嫌だ!」
        C「ジェフ変えて」
        B「嫌だ!」
        D~F「ジェフヒールして」
        B「してるよ!」

        結果
        ジェフMVP(敵味方3ヒーラー:ヒール20,000 / ジェフ:ヒール6,000)
        B「お前らのせいで負けた!」

        ってことがあったね…

        • なんちゃってフランカー時代ならともかく、さすがに今のジェフでそれは逆にレアじゃねぇかな
          ジェフであろうと真面目にやってれば他ヒーラー並にはなるから、そもそも運用方法がおかしい

    • 評価基準で一番納得いかないのは、占領やペイロだわ
      FPSTPSで目標守るのが何らかのポイントにならんってこのゲームくらいじゃね

  5. 暴言とか途中抜けをちゃんと理由をつけて報告するとかなりの確率で対処してくれるからそこらへんのチームはちゃんと仕事してくれてるんだけど本当にキャラバランスを調整しているやつらが最高に無能すぎてなあ
    どれだけ他が頑張ってもアイツらがしょうもない環境にして人をどんどん減らしているから意味ない

    8
    1
  6. ここ見てると低ランク煽りをしてる自称高ランク帯の人がいっぱい居るみたいだから聞きたいんだけど、ソロでやってて味方にアンチピックもリグルもしない、マップやキャラの相性(WSとかMKいるのにロキずっと使うみたいな)も分かってない、養分になってるだけのOTP DPSとかが2〜3人はいることが7〜8割くらいなんだけど、高ランク帯の人はそれでもキャリーして簡単に上がれるの?
    OW勢じゃないし自分が上手いとは思ってないけど、1、2人が状況変えようと頑張ってもどうしようもないマッチが多すぎるんだよ
    チャットでフライヤーいるからHS出してって言ってもずっとSG使ってるみたいな奴ばっかりだし

    下げ幅より上げ幅の方が多いんだから上がるだろって理屈は分かるけど、トロールPTに入れられ続けたらどうしたって下がる
    キャリア確認して味方の下げ幅見てみると同ランクでも自分の1.5倍くらいマイナスされてる人が2〜3人は必ずいるから自分が足を引っ張ってるとも思えない(もちろんダメな時もあるけど)

    アンチピックとかリグルもして、みんなが勝とうとした結果負けたなら納得もいくけど、そうじゃないマッチが多すぎて…

    7
    6
    • せめてどのランク帯の話なのか書いてくれないと…できれば自分のメインキャラとか、ピックプールとかもお願い

      • プラ3から怒涛の連敗してゴル1に落ちたところ。ゴル2まで行きそうな勢いだったからやめた
        シルバー帯はやたら抜けるの苦労したけど、ゴル3〜プラ3はほぼストレートで上がれた
        ロールはほとんどタンク、バランス次第でDPSもヒーラーもやるけど

        タンクは全部使えるけど最近は1タンクになること多いからマグニートー率が高い

        DPSはバランス的に出来る機会が少なくて、まともに仕事できるのはMr.ファンタスティック、ウルヴァリン、ネイモアくらい
        2タンクでDPSがフライヤーに対処しない時はヘラで落としてフライヤーが下がったらタンクに戻したりしてる
        同じくフランカーをピールしない時はファンタスティックでフォローするようにしてる

        ヒーラーはルナかインビジブルウーマン、メインヒーラーがいる時はロケットかロキも使う

        • 書いてあることが不足なくできてるなら、これ以上は君にできることはないよ。やれるとしたら味方で最も避けたい人を回避リストに入れ続けるくらいじゃない?

          • もちろん毎回十全に出来てるわけじゃないけど、一人で対処できることには限りがあるしどうしようもないなって思ってる
            1−3−2で自分がタンクかヒーラーの時、後衛が荒らされてたり、フライヤーが好き放題してるような状況には対処のしようがないからその時点で負け確になるし

          • その状況で自分がタンクなら、1タンクでもペニー出すってのもアリだと思うよ。チームとしての連携が取れてないならマグに拘る必要は無いかと。フライヤーが鬱陶しいならキャップやヴェノムで相手の後衛を荒らしにいくとかもアリ。定石が意味を持たないレベル帯なら自分がゲームを荒らす側になるか、荒らしている人をピンポイントで抑えることをやってみてもいいと思うよ

          • この人別にマグ専なんて言ってないだろ…
            自分の意見を言いたいがために都合よく解釈しないでくれ

            意見自体も机上の空論感強いし

            ペニーに出来るのは現状維持と防衛、それも有効なマップは限られる
            現環境ならヒーラーにロケット合わせてくれることが多いけど、相方がジェフやクロダガOTPだと前線を維持することもままならない
            ペニー使いって前に出ないでヒーラーと同じラインからペチペチ撃ってるだけの奴が多いし

            ダイブタンクも1タンクなら後衛荒らしてる間にDPSが敵前衛をフォーカスして落としてくれないと崩れるのは自陣
            その上敵にフライヤーやらフランカーがいる状況じゃ対処が追い付かないのも仕方ない

            こういう状況じゃ前線張り付きで自力で耐える能力が高いマグを選ぶのは間違ってないよ
            ヒーラーがまともなら多少強引にでも前に出れるし

            歪んだ成功体験のせいで状況に合わないピックしてる人が多すぎる

            2
            3
          • いやいや。俺もマグ専とは言ってないよ。マグニート率高くなるって部分に対して言ってるだけだよ。流れ的にもそう読めるでしょ?読めなかったらスマンけど…
            それにゴールドやプラチナ帯なんだからヒーラーにまともさを求めても仕方ないし、味方の動きがよろしくなくて崩れてるって悩んでるわけじゃん?チームとして機能してる前提のマグ選んでも仕方ない。実際、それで上手くいってないんだし。
            定石ならキミの言う通りなんだけど、そうじゃないんだから発想変えて立ち回った方がいいよってだけの話だよ

          • ツリー元の発言見てもらうと分かるけど、リグルしないレベルの話なんだから、ほとんどチームとして機能してない前提で考えた方がいい。まともに考えてこうすべきなんてアドバイスはこのランク帯を突破してから考えればいいのよ

        • ワイは土曜の昼間にランクマしたら8連敗、1勝、8連敗でプラ3(あと1勝でプラ2)からゴル2になったけど、
          日曜の早朝5時から9時にやったら11連勝してプラ2に行けたから、やる時間帯も重要と思うで

          • サーバーは東京、シンガポール、シドニー、オレゴン、ダラスの5つに入れてたで

          • ピークタイムだとパーティーでランク回してる人多いだろうからやる時間帯は絶対関係あると思う
            日本の夜にアメリカサーバーだけ選択してランク回せばアメリカは朝でアイドルタイムだから割と簡単に勝てる気がする

        • 初心者が陥りがちな罠だと思うんだけどピックプール広げすぎだと思う。
          書いてある通りならランクマで18キャラ回してるってことだよね?
          ゲームの理解度を深めるために色んなキャラをプレイするのは大事だけどこの場合
          「どんなキャラも使える人」じゃなくて「どのキャラ使っても弱い人」になってる可能性がある。
          クイックマッチでもいいから最低でも勝率5割をキープできてる「自分が得意なキャラ」を増やさないと厳しい。

          • 自信を持って使えるとは言えないけど、少なくとも全タンクとファンタスティックは全シーズン/モードのトータル勝率は5~7割あるよ(単に使用回数が他より少なくて、勝率だけみると高くなってるキャラもいる)
            ランクに絞っても勝率が極端に低いキャラはいない
            あんまり指標にはならないけど、熟練度もみんなキャプテンだし、基本的な使い方や強みは理解してるつもり

            ヒーラーは1-3-1になったときにやることが多いから意識的に使ってるわけじゃないけど、ルナ、ロケットは相方よりヒール量低いことはほとんどないし、相互ヒールもしてる
            まぁフランカーに対処しきれなくて2人ともヒール量出せてないことはあるけど…
            こちらも上げてる4キャラ+クロダガはキャプテン

          • 色んなキャラ使えるのがこのゲームの楽しさでもあるから使うなって言うわけじゃ無いんだけど、ランク上げる=上手くなるのが目的ならもっと絞るべきだね 1/3にしてもいいくらい
            色々手を広げちゃうとそのキャラのオーソドックスな動きをなぞるだけで、味方が弱い時にリスク取って相手の意表をついてキル取るみたいな強味が身に付きにくいと思うし、勝てなかった時に反省する点が絞れなくて改善に繋がりにくいと思うよ

          • コメ主を擁護するわけじゃないけど、この人OTPでもキャラつまみ食いしてるってわけでもないだろ
            今は環境的にマグ率高いって言ってるし

            勝手な想像で人を見下して意見して、気持ち良くなりたいだけだろ

            1
            3
          • まともなこと言ってるようにしか見えないけどあなたの解釈おかしくない?疲れてると思うから休んだ方がいいよ

    • 都市伝説扱いされてるけどEOMMにはまってるんじゃないかな

      解決策として、今連敗が続いてるならまずは次のパッチまでゲームしない
      パッチ後にランク行って2連敗したらゲームを閉じて24時間以上ログインしない
      一勝一敗が交互にくるのが3回以上続いた時もゲームを閉じて24時間ログインしない
      これを繰り返してそれはもう不思議なほど簡単に自分は低ランク帯抜けたよ

      君の腕前じゃなくてシステムに原因があるならこれで抜けられる可能性はあるから試してみるのもいいと思う

      9
      1
        • ゴル帯プラチナ帯は、ぶっちゃけモンキー多すぎるからリグル不可連携不可フォーカス合わせる不可と思った方がいい(笑)
          思い切ってdpsやってキャリーするのが一番楽に抜けれる。
          プラチナ1以上ダイヤとかになってくると
          それなりに連携されるから一人で無双は厳しいけどそこまではなんとでもなると思う。
          私もタンク、サポ専だけど同じ状況にハマった時の試行錯誤した結果自分が何とかするしかないという結論に至った(笑)

    • その辺に書いてあるありがたいマクロの話はある程度の共通認識を全員持ってる前提だし噛み砕いて落とし込める器がまだ無いから、リグルとかアンチピックとか表面上簡単に出来ることを達成目標にするのはやめな

      全ての行動はキル取る為の逆算から起こすものってシンプルな考え方した方がいいよ
      リグルするのは味方が火力出してる部分に自分が合わせてキルする為だし、アンチピックするのは性能差で有利な状況を作ってキルする為。
      なんのロール使ってても考え方は同じだけどストラテジストはヒールも更に必要でむずいから最初から使い込むのはやめな

      • まさにその通りだと思う。基本的なチーム構成やアンチピックが重要なのはもっとランクが上がって敵味方共に実力伯仲になってから。いわゆる低ランク帯(ダイヤ未満を想定するなら)個人力でキャリーするのが正解。むしろ「自分はタンクを使っているのに」「ヒーラーでこんなに回復してるのに」っていう考え方になるほうが危うい。

        例えばスマーフ行為はもちろん悪なので見つけ次第通報もしているけど実際そいつらの戦績とプレイを見てみるとソロでブロンズからダイヤまで50連勝とかしているんだよね。味方依存度の低いキャラでキル取りまくって試合ぶっ壊してる。同じようにプレイしろってわけじゃないけどどんなキャラ選択をするにしてもまずは自分のプレイの質を上げていくのが大事だと思うわ。

        5
        2
        • 上段は賛成できる部分もあるけど
          下段についてはEOMMはトップ10%のプレイヤー(勝率で見てる?)には適用されないらしいから50連勝とかできてるんだと思うんだわ
          上記コメ主は絶対EOMMの沼にハマってる
          一回も負けずにマスターまで行ってたAwkwardとかでもEOMM適用のアカウントで負けが確定してるようなマッチに入れられたらそこまで簡単に勝てないと思うんよな

          • 逆に言えばEOMMが適用される前に勝ち逃げできれば一気に駆け上がれる可能性が高いんだよね
            スマーフアカ、休眠アカ復活時、新人だけど他ゲー経験者が良い例

            一方でクイックなんかに長期滞在してからランクに行くと既にEOMMの餌食だからどんだけキャリー力ある人でも苦戦する

      • 表面だけ上手い人のマネしても何のためにやってるか理解してないんだったらマジで意味無いわな
        いくら知識聞きかじろうがルールが拠点の敵ゼロにするな以上なんかした結果キルできたのか?何でできなかったのか?って考えられないと上手くならない

    • 適当にランクやってる人も多いからあんま気にしない方が良い
      クイックは試合にならないから最低限試合になるランクマで遊んでる人も多いんじゃないか

  7. ランクマを最近始めたんですけどシルバー帯のマッチで
    味方には最高で元ダイヤⅢの方が1人、敵チームは元マスター3人元エターナル1人居る時があっていくらなんでもバランス悪いと思うんですが
    チームバランスはどういう風に決められているんでしょうか?

    1
    3
    • マスター踏んだらシーズンリセット来てもプラチナ帯に降格やから多分ソイツらは下げランか2シーズンぶりにやった奴なんじゃないかな?
      そんなのごく稀にしかいないだろうし気にしない方がいいよ

  8. 土日は時間問わずこのゲームやんないほうが良いと思う サンデープレイヤーマジでやばい 冗談抜きで
    ランクマなら尚更やめたほうが良い 

  9. 途中退室とかより平気で人種差別してくるクソ外国人の不快感のせいでアンストしたから、民度改善されないなら戻る気しないわ

      • ハングルネームに「dog eater」って煽ってるジャップは見たことある
        外人は大体noobかアンスコしろって言ってくるイメージ

        • 人種差別というよりアジア人同士で煽ってるだけじゃない?
          海外から見たら中国語IDと日本語IDの違いわかんないと思うし

  10. 降参だけは今のままでいいよ
    ペイロで相手がほぼほぼストレートで通して負けかなぁとか思ったらこっちもストレートで通って互角だったとか、相手の方が残ってたタイム圧倒的に多かったのに二回目では勝ったりとか、そういうのあるからね
    最初の防衛だけで判断して降参されたらたまったもんじゃないわ

  11. ん?陰謀マッチが改善されたわけじゃないのか。じゃあ何も変わらない。
    2〜3連勝すれば確実に負けマッチに放り込まれて、かつそこから鬼の連敗続き。もはやこのゲームのランクマッチは崩壊してるし、人間味の増したBOTも大量に紛れ込んでる。ただただ時間の無駄。

    3
    1
  12. 途中抜けペナ調整はいいんだけど、クイックで抜けられてもランクの方がBANなの納得いかないんだよな

    抜けたモードをBANしろよ

    1
    1
  13. マッチングもだけどまずDPS優遇をやめない?
    今回も追加キャラDPSだけとか流石におかしいよ、、、

  14. 降参人数の緩和
    少人数でも降参投票が成立しやすくなり、消化試合を短縮できます。
    うーんこの

  15. クイックモードでガチになってる恥ずかしい奴多くね?
    あんなもんヴァロでいうデスマみたいなもんだろ

    1
    5
    • 結構いるね
      クイックばっかりやってるとガチになってくるから数試合ランクやってからクイックやるのがいいと思う

      1
      1
    • ガチにはならんけど最低限ゲームが成立する構成にしてくれないと時間の無駄やん

      5
      1
    • なんでコイツはランクの記事でクイマにキレてんだ
      いかにもな日本語で恥ずかしい矛盾野郎になってるし
      ランクも偏差値も低そうね

      • のっけから下にみて捨てゲースタートしてるからでしょ
        真剣取り組んでる人見て嫌気が指すというよくわからん人種
        そもそもランク以外やる必要もない人だろうに マッチングの間待ってるならドゥームマッチあるのにね?

  16. それよりシーズン更新の異様な降格を何とかしてくれ
    なんだかんだでランクは上がるんだよ

    • 合法スマーフがまかり通ってるのにスマーフ通報機能はあるっていうね
      もうここの人らコンテンツ量で勝負するしかないんだろうな その点で舵振り切って頑張ってくれ~(ハナホジ)

  17. 次シーズンでランクマのパーティー人数制限来るのは嬉しい
    自分たちは野良の寄せ集めなのに高ランクパーティーに一方的に蹂躙される試合なんてしょうもないからな

    • 味方に来てもしょうもないのいるよ
      4人でDPSサポ埋めてタンクやってる野良2人にはヒール全然回さない
      で負けるとtank diff

コメントを残す

関連キーワード
最新情報の関連記事

Xでフォローしよう

おすすめの記事