◦当サイトにはプロモーションが含まれています
マーベルライバルズ:3月13日配信のパッチノートが公開。複数キャラのバランス調整や新規TwitchDropsなど

マーベルライバルズ:3月13日に配信されるパッチノート20250314が公開

さきほど、マーベルライバルズ(MarvelRivals)の3月13日18時に配信されるパッチノートが公開されました。

現在日本語版は公開されておりませんが、下記に翻訳版の内容をまとめています。

Marvel Rivals バージョン 20250314 パッチノート

2025/03/12

こんにちは、ライバルズの皆さん!

次回のパッチが 2025年3月13日 18時(日本時間) に配信されることをお知らせできることを嬉しく思います!

いつも通り、このアップデートはサーバーダウンタイムなしで適用されるので、アップデートが反映され次第すぐに壮大なバトルに戻ることができます!

以下は、このパッチで登場する内容です:

新Twitch Drops

準備してください!

3月14日 午前11時(日本時間) から、Twitch Dropsが限定報酬と共に帰ってきます!

お気に入りの配信者を視聴して、アダム・ウォーロック - Will of Galacta スプレー、ネームプレート、コスチューム をアンロックしましょう!

最適化

設定 - キーボード内にマウス用「Raw Input」オプションを追加しました。

修正-全プラットフォーム

一般

・「自分の名前を隠す」が有効の際に、コンペティティブのボイスチャットオーバーレイでプレイヤー名が誤表示される問題を修正しました。

・フレームレートが感度に影響し、異常な動作を引き起こす問題を解決しました。

・引用符(” ”) を含むメッセージが送信できない場合がある問題を修正しました。

マップ&モード

・キャラクターがスタックしたり、奇妙なエリアにクリップする原因となる複数の地形問題を修正しました。

ヒーロー

・ロキの死の幻影:アルティメット発動中にリプレイでカメラアングルが誤表示される問題を修正しました。これでイタズラ好きの神も、ドラマティックな退場をスムーズに楽しめます!

・ザ・シングの戦場の憂鬱:ネットワークが不安定な状況下でリープのスピードが異なるプレイヤー間でズレる問題を修正しました。ベン・グリムは通常速度で飛び回ります!

・ヴェノムの空中異常:アルティメット発動後にヴェノムが空中でスタックする問題を修正しました。今後は混乱する共生体のように漂うことなく、スタイリッシュに地中へ潜ります!

・ペニー・パーカーの迷子問題:ジグモ地雷がウェブに接触してその外に着地した際に透明化する問題を修正。今後はしっかり見える罠として敵に警告!

・ペニーのスパイダー・ドローン逃亡:バイオニック・スパイダーネストの自爆ドローンが、上下にウェブがある場合に床を貫通して敵を追う問題を修正。もう逃げ場知らずのドローンは出現しません!

・スピット vs シー:ジェフ・ザ・ランドシャークのアルティメットで吐き出された後にネイモアが空中でアルティメットを使うとダメージが出ないことがある問題を修正しました。

・バッキーのリロード問題:ウィンター・ソルジャーの爆裂電流による自動リロードが、ヘッドアタック使用直後に発動しないことがある問題を修正しました。バッキーの火力が正義にふさわしいものに!

・義手フックの混乱:ウィンター・ソルジャーがスローモーションの試合終了時にソウルチェーンを使うと、次のラウンドで腕の表示が異常になる問題を修正しました。今後はバッキーのルックスも致命的な義手も完璧!

・ウルヴァリンのクロウ演出:ウルヴァリンのアルティメット中、高所からのダイブ時にアニメーションと効果がずれる問題を修正しました。ローガンの一撃が、アダマンチウムの爪にふさわしい精度に!

Marvel Rivals バージョン 20250314 バランス調整ポスト

2025/03/12

こんにちは、ライバルズの皆さん。

シーズン1.5のバランス調整およびヒューマン・トーチとザ・シングの追加以降、さまざまなヒーローの人気が急上昇し、試合の中で新しいエキサイティングな戦略が展開されています。

モバイル・ヴァンガードとファイターを中心としたラッシュ構成、ストームとヒューマン・トーチを組み合わせたダブルフライヤー構成、ヴァンガード3体によるクラシックな3-1-2構成、さらには以前人気だった2-2-2構成や単独ヴァンガード構成など、それぞれが現在の競技環境の中で独自のスタイルを発揮しています。

そこで、シーズン1.5の中間バランスアップデートでは、この豊かな多様性を維持するために一部のヒーローの体験最適化を行います。

また、シーズン2では新ヒーローと新たなチームアップアビリティが登場し、さらにスリリングな体験を提供する予定です!

ファイター

ヒューマン・トーチ

この炎のヒーローは通常攻撃のダメージ出力とアルティメットアビリティが強化され、単独での撃破力が向上します。

・ファイア・クラスター(通常攻撃)の弾速を120m/sから150m/sに、弾数を12発から14発に増加

・スーパーノヴァ(アルティメットアビリティ)のエネルギーコストを3400から4000に増加。起動時の波動ダメージを70から80に、フレイム・トルネードのダメージを毎秒100から毎秒120に増加

アイアンマン

アーマード・アベンジャーの通常攻撃(両形態)が若干調整され、中距離での攻撃性能がバランス調整されます。

・インパクトキャノン第1・第2段階の直撃ダメージを55から40に減少。範囲(スペルフィールド)ダメージを35から50に増加。第3段階の直撃ダメージを65から50に減少。範囲ダメージを40から60に増加

・インパクトキャノン(アーマーオーバードライブ)の直撃ダメージを55から50に減少。範囲ダメージを55から65に増加

ストラテジスト

クローク&ダガー

このデュオの回復能力が改善され、さまざまなチーム編成での汎用性が向上します。

・光のダガー(ダガーの通常攻撃/回復)で味方をヒットさせた際の回復効果を10から16に増加。ヒット時に生成される範囲(スペルフィールド)の回復量を18から16に減少。

AMD FSR 3 フレーム生成 レベル読み込み遅延 修正について

親愛なるライバルズの皆様、

AMD FSR 3 フレーム生成に関連する潜在的な問題が確認されました。

この機能のデフォルトの補間アルゴリズムは2つのスレッド処理を必要とするため、CPUスレッド数が少ない一部のデバイスでは、この機能を有効にした際に非常に遅いレベル読み込み時間が発生していました。

ご安心ください!

私たちの技術チームが迅速にこの問題を確認し、修正対応を行いました。

この修正は3月13日に実施予定の次回アップデートにて配信されます。

コメント一覧
  1. 3キャラとも微強化って感じかな?
    クロダガの回復増は結構影響大きいかも

    まだ実装されないと何とも言えないけど、ヒューマントーチはこれだけじゃテコ入れ足りなさそうだけどな

    12
    2
  2. クッソしょぼい調整だな
    いまだにBAN筆頭のウルヴァリンとストームの調整しろよ

    11
    22
        • 具体的なランク記述ないけど上位帯~低レートの判断って具体的にどのへんでしてんの?

          • プラチナ以下がやったことないバンピックを妄想してるだけやで。

            4
            3
          • ブロンズ~シルバーが低レート
            マスター~アバブくらいが上位だと思いますよ

            3
            4
          • 言うてこのゲームランク上がりやすいからな
            ゴル以下 低レート
            プラチナ、ダイヤ 普通
            マスター まあまあ
            それ以上 上位帯

            こんなもんちゃう

            1
            5
        • 自分はマスター2と3行き来してる感じだけど、OTP狙いのBANが重なって結局ストームとかが暴れる試合もあるから、別に脳死でルール/ステージごとの強キャラ選んでもカス扱いはされないと思うよ

        • 今はそれよりもするべきキャラが居るだろって話
          分かる??意図があってのBANならいいよ脳死でBANしてる奴に対して言ってるんだが??

      • 公式大会動画見てる限りウルヴァリンは高確率でbanされてるし、banされなかった時は両チームにいる感じだけど、あれ低レート大会だったんだ

    • ストームはともかくヴルヴァリンは強さじゃなく不快だから、でBANされてると思う

      11
      • ウルヴァリンはもう存在がくだらなすぎるのよね
        あとあいついると構成の幅が減るのもつまらないわ
        1タンクなんてもっての他だし誘拐対策でニート必須になるのもダルい

        9
        1
    • 壊れキャラはお気持ち程度の弱体か現状維持でスカーレットウィッチみたいな本物の産廃も当たり前のように放置して微妙なキャラには微妙なアッパー調整のウンチ

      3
      5
  3. クロダガはロケラクよりも勝率低いからバフした感じだろうな
    シリーズ中間でとりあえず勝率低い、ピックされにくいキャラにバフを入れた感じだろう

    10
    1
        • ヒューマントーチより熱い漢「諦めんなよ、諦めんなよお前!どうしてやめるんだそこで!もう少し頑張ってみろよ!」

          2
          4
          • 大会動画みてたら、ブラックウィドーが活躍するシーンがそれなりにあって感動した
            鮫はネタにされていた

      • サメは上手けりゃヒールだいぶ多いんだけどね、、、
        頭デカすぎ
        小顔整形してくれ

        • うますぎるとマジで敵のサポートに絡みまくってなんもやらせない
          あれ見たときは興奮したね

    • 右クリ一つでスパイダーのult防げなくなったんじゃない? 他のultもしかり
      本当に強化かな?

      • 右クリの修正入ってないけど
        通常ヒット時に周りも回復させる効果のことわかって無さそうだな
        なんで上から目線なんだ

  4. やっぱこのゲームは出る杭をなるべく打たないように下を上げていくスタイルの調整してくれるからすごい嬉しい。

    18
    • 逆方向に杭が出ちゃってるスカーレットウィッチさんは無視され続けているんですけど

      • でもウィッチの調整むずいよなぁ
        安易に火力上げたら、火力と範囲スタンと生存力でOPになりかねない

        割合ダメージ増ならまだ良いのかなぁ

      • 別に弱すぎるとも思わないけどね
        今のダイヤ帯くらいまでなら普通に戦える性能してるよ
        今流行ってる蜘蛛よけにもなるし

        6
        1
  5. Raw Inputってゲームによってはパフォーマンスが下がったり感度が変わったりするらしいけど大丈夫かな…

  6. フレーム生成の修正に凄く手こずってるけど、対戦シューティングのこのゲームで体感レベルで遅延が増えるフレーム生成なんて使ってる人いないだろうし要らないでしょこの機能

    • Redditに、オススメのピン設定を書いてる人がいたな
      自分に合うように設定いじった方がいいかもね

    • 敵ピン押したくても、アルティメットチャージとか回復要請になるの本当にゴミ。
      プログラム面でエペに負けるゲームが出てくるとは思わんなかった。

      7
      2
  7. 3人のヴァンガード、1人のストラテジスト、2人のサポート

    ???????????????????????

    3-0-3のGOATSって事?

    • 誤訳と言うかtypoと言うか、間違った文章挟まっちゃっただけだね
      「3人のヴァンガードによるクラシックな3-1-2構成」が直訳だと思う

  8. ダガーは狙った先にだけヒール量上がって周りへの回復は下がったのか
    ヘルスの減り見て細かくちゃんと狙う先変えてよっ事ね
    ええやん、良調整だと思う

  9. インファイキャラのエイム吸い付きは調整する気ないんか。
    ただクリック長押ししてるだけで面白さがなさ過ぎる。
    インファイキャラって使いづらいけど、鍛錬すれば強いってのが醍醐味じゃないんか。

    • このゲームに使い込みし者のみ真価を発揮するような渋いキャラあんまり居ないからね そもそも作らないようにしてると思う 強いて言えばウィドウくらいかな?
      殆ど新規に向けたキャラ設計が基礎になってるんだよね
      吸い付きの強度調整した所で誰か得するかね ストラテジスト?

    • OWみたいにどいつもこいつもエイム必須で新規やエイム弱者がなんとか使えるキャラのマーシーやジャンクラットが弱くて嫌われるキャラになってるからそういうのにならないように気をつけてるんだろうな
      リスみたいにとりあえず敵らへんに撃っとけば当たってスカーレットウィッチみたいに無敵2スタックでエイムもガバガバでいいとかCS意識してそうだし

      • それつまりはゲーム性が高いって事だしな
        他にもスパイダーマン、ブラックパンサーなどエイムよりアクション性のやり込みが大事なキャラを最初から入れるなどあらゆる楽しみ方が出来るようなデザインしてると思うわ

  10. ヒール量強化したと思ったら他が下げられて意味不明な調整だな
    クロークは足の遅さとultがゴミ、根本的な所を変えないと使う価値無い

    • ミスターファンタスティックの時も思ったけど弱いから強化入れてるのに強化入れたから他弱くするわーってやり方で大して変わってないのなんなんだろうな

      4
      1
    • ヒールにエイム要らずなのが一番のポイントだからな 
      調整で多少キャラが変わろうが使うやつは一生擦る

    • あれは発動さえすれば雑に強過ぎる位だから弱体してその他強化で健全なバフだと思うよ
      特に通常弾の弾速遅すぎるわトーチ

コメントを残す

関連キーワード

Xでフォローしよう

おすすめの記事