マーベルライバルズ:シーズン3.5で実施されるパーティ人数制限調整が炎上中
次期アップデートで導入予定のランク帯ごとのパーティ上限が公開されました。プラチナ以上は3人、セレスティアル以上は2人までという制限に対し、「4~6人で遊べなくなる」とコミュニティが猛反発しています。
なんて妙な変更だろう
これ一体どういうこと????念のため言っておくと、私は基本ソロキューだから実害はないんだけど、スタックで遊ぶYouTuberを観るのが好きなんだ。プラチナ以上で3人“ か ”6人でもなく完全に制限するって、正直かなり変じゃない?
友達と遊ぶ楽しみが削がれるし、プラチナ以降にバラけなきゃいけないならプレイする意味がない人も出てくるでしょ。大人数スタック VS ソロキュー勢のマッチを避けたいのは分かるけど、全面的に禁止は違うと思う。セレスティアル以上だけ制限なら理解できるけど、それ以下はどうなんだろう。
調整内容
・ブロンズ~ゴールド:任意の人数でキュー可(ソロ~フルパ)
・プラチナ~マスター:最大3人チームでキュー可
・セレスティアル~ワン・アバブ・オール:最大2人チームでキュー可
反応1:告知後、即座に「ゲーム殺し」と批判が爆発
発表映像での「団結」を謳う台詞と真逆の変更だと怒りが集中。実装前に撤回を求める声が多数上がりました。
NetEaseの3.5トレーラー「団結すれば勝つ」→数日後「分断します」
自分達4人組はこのニュースで引退決定。
実装前に炎上しすぎて取り下げられそう。
反応2:「友達と遊べないなら別ゲー行く」―カジュアル層の不満
仕事後に3~4人で集まる層からは「ランクは友達と遊ぶため」という意見が圧倒的。遊ぶゲームごと移動の懸念が示されました。
仕事終わりに3~4人集まるのが楽しいのに。
友達と出来ないなら他ゲーに行く。戻らないかも。
自分も3~4人固定。これじゃ遊べない。
反応3:制限はスマーフ・マッチング悪化を招くと警告
「友人と遊ぶためのサブ垢増加」「既に悪いマッチングがさらに混乱」など、副作用への懸念が相次ぎました。
友達とランクを回すためにスマーフ垢が激増しそう。
新作でこの施策はユーザー離れを加速させるだけ。
プラチナ~ダイヤ帯の4~6人パーティに何の害が?むしろ制限でランクが歪む。
まとめ
プレイヤーは①フルパや4人固定が崩壊、②スマーフ増加・マッチング悪化、③友人と遊ぶ動機喪失を理由に制限撤回を要求。NetEaseが反発を受け止め方針を見直すか、今後の動向に注目が集まっています。