◦当サイトにはプロモーションが含まれています
マーベルライバルズ:一番友好的なキャラであるはずのスパイダーマン使い、一番ヤバイ奴が多いと話題に

マーベルライバルズ:一番友好的なキャラであるはずのスパイダーマン使い、一番ヤバイ奴が多いと話題に

マーベル世界』において、スパイダーマンはコミックや映画で“親しみやすいヒーロー”として知られています。しかし、実際のゲーム内ではスパイダーマン使いに性格の悪い人が多いのでは?と指摘するプレイヤーが増えているようです。ここでは、コミュニティで話題になっていた投稿をまとめてみました。

Why does the friendliest character have the most unfriendliest players?
byu/RenzyWenzy inmarvelrivals


「最もフレンドリーなキャラなのに、プレイヤーは不親切」

「『親愛なる隣人』のはずなのに、スパイダーマン使いが最もギスギスしてるのはなぜ?

「スパイダーマンとスクイレル・ガールを倒すとすごくスッキリするんだよね。」

スパイダーマンは原作のイメージ通りであれば陽気でユーモアあるヒーローですが、Marvel Rivals内では奇襲・高機動なプレイスタイルが目立ち、これに加えプレイ中の態度が高圧的になりがちと指摘されています。


奇襲・ハイド戦術に対する嫌悪

スパイダーマンはワイヤー移動(スイング)を活かし、相手の背後や上空から一撃離脱するプレイスタイルが取りやすいです。これが“卑怯”と感じる人が多く、さらに「煽りがち」な傾向と合わさって敬遠されがちです。

「スパイダーマンは常に奇襲してワンコンボ決めて消える。
『陰険』なプレイというか、サポートにとって最も嫌な動きをする。」

「原作のスパイディもジョーク連発で敵を翻弄するスタイルだし、
ゲームでもハイド&トロール的な立ち回りをするのはキャラ的に正しいのかもしれない。」


GM帯や“上手い人”ほど態度が悪い?

また、ランクの高いスパイダーマン使いにはエゴが大きくなり、味方や敵に対して過激な言動を取る人がいるという声もあります。

「スパイダーマン使いが一番回復要請を連打する確率が高い。しかも壁の裏から。」

「チームを責める人も多い気がする。自分の戦績は置いといて、負けたら即 ‘お前らのせいで負けた’ みたいな態度に。」

とはいえ、これはスパイダーマンに限った問題ではない可能性もありそうです。


まとめ:スパイディ=アンフレンドリー問題は本当か

コミックでは“親愛なる隣人”として描かれるスパイダーマンですが、Marvel Rivalsでのスパイダーマン使いは、高機動・奇襲に加え、煽りやすいゲーム内態度が重なって「不親切」と感じるケースが多いようです。

しかし、同時に「プレイヤー全般に言えること」との意見もあり、必ずしもスパイダーマン使いだけが悪いとは言いきれません。

いずれにせよ、プレイスタイルとマナーの両立が求められる中で、スパイダーマン使いの評判がこんな風に定着してすまっているのも事実。
心当たりのあるプレイヤーのみなさんはプレイ中は「親愛なる隣人」を心に宿してプレイしてみると良いかもしれません。

Xでフォローしよう

おすすめの記事