
マーベルライバルズ:飛行キャラに苦しむタンク達「対空タンクが欲しい」の声が続出
『マーベルライバルズ(Marvel Rivals)』では、直近のアップデートでも飛行キャラが増えたことで対策が追いつかず、特にヴァンガード側の射程不足を嘆く声が多く上がっています。ここでは、海外掲示板での主なコメントをもとに、ヒットスキャン型タンクの要望やDPS・タンク間の役割分担問題などの議論をまとめました。
「ヒットスキャン型タンクが欲しい」議論
DPSに複数の飛行キャラが存在しているにも関わらず、ヴァンガードには長距離射程攻撃を持つキャラがいないことに不満が集まっています。
ヒットスキャン=即着弾で飛行キャラを確実に落とせる射撃性能をタンクが持っていれば、DPSが近接ヒーローを選んでしまう問題やDPSの命中率が低い問題をある程度カバーできるのでは、という意見が出ています。
「最近飛行キャラが増えて、射撃苦手なDPSがいると詰む感じがするんです。
ヒットスキャンタンクがいれば、遠距離にも当てられるので飛行キャラを牽制できますよね。ケーブル(X-MEN)とかどうですか?」
「ドック・オクで壁を這って引きずり下ろすとか想像してみると面白そう。
‘地上から触手を伸ばして味方チームへ叩き込む’ とか夢があるね。」
「ハルクのパンチを無限射程&300ダメージにして、俺だけ使えるようにしてほしい。
とか冗談はともかく、飛行キャラを落とすのはあまりに難しいよ…」
Too many flying enemies, not enough Vanguards with reach
byu/DirectorMassive7578 inmarvelrivals
Too many flying enemies, not enough Vanguards with reach
byu/DirectorMassive7578 inmarvelrivals
「飛行キャラが多すぎ、ヴァンガードの射程が足りない」問題
ペニー・パーカーを除き、ヴァンガードには遠距離攻撃手段が乏しいヒーローが多いです。チームが飛行キャラ対策をちゃんとしなければ負けやすく、「他のタンクに飛行キャラへ対応できる手段が必要」という声が高まっています。
「ほとんどのヴァンガードは飛行キャラに手が届かないので、
DPSが対策しないと勝ち目がないですよね。」
「グルートでは低空の飛行キャラを狙えなくはないけど、本来DPSの役目じゃないのか、
という葛藤もあります。最近はヒューマン・トーチとかも多くて辛い。」
「ストレンジで飛んで迎撃したことあるけど、最適解じゃない感じがする。」

DPSこそ飛行キャラを処理すべき、という考え
本来はDPSが飛行キャラを落とすのが理想という意見も根強く、「タンクは前線維持など他にやることが多い」という主張が多く見られます。ただし、DPSが飛行処理が苦手なキャラを選ぶと全体が崩壊しやすいのが現状の問題点です。
「パニッシャー使ってるなら、タレットでずっと撃ってるんじゃなくてアングル取ってアイアンマン撃ってほしいよ…
タンクは攻撃範囲が限られてるんだし、対空はDPSの役目でしょ。」
「ソロタンクで前線維持・ダイブ・ポイント確保もやりながら、
さらに飛行キャラまで落とせなんて無理ゲーに近いです。」
「スカーレット・ウィッチとかは実は対応得意だけど、
そういうの選ばないで近接DPS使い続ける味方がいたら負けるってことですよね。」
まとめ:飛行キャラ対策をどう強化するか
増えつつある飛行ヒーローへの対策として、「ヒットスキャン型タンクの実装や、既存タンクの遠距離攻撃強化」が提案されています。
しかし、DPSが飛行キャラを処理するのが定石という意見もあり、チーム内の役割分担がうまく機能しない場合には崩壊につながりやすいのが現状です。
今後、新たなヴァンガードキャラ追加や既存キャラ調整で飛行キャラ対策が進むのか、開発の動向に注目が集まっています。