
プレイ1.7時間でレベル100に到達する謎のプレイヤーの正体
Redditで「総プレイ時間1.7時間でアカウントレベル100、しかもイベント衣装を多数所持する味方に遭遇した」という投稿があり、コミュニティで議論になりました。チート行為は見られず、どうやって到達したのかが注目されています。
投稿内容
Found a level 100 account with only 1.7 hours played total across all seasons. How is this even possible?
byu/GetSomeJeff22 inmarvelrivals
プレイ時間1.7時間しかないのにレベル100のアカウントを発見。どういう仕組み?
味方にレベル100(自分が見た中で最高)の人がいました。でもプロフィールを見ると、全シーズン合計で1.7時間しかプレイしていません。
しかもイベントやバトルパスのコスチュームを全部持っているようです。
試合を見直しても正当なプレイに見えたのでチートではなさそう。
どうやって達成したのでしょうか?
反応1:対AI専用プレイヤー説
多くの返信が「練習モード(AI対戦)ならプレイ時間が統計に反映されにくく、アカウント経験値だけは稼げる」と指摘しました。
「この人、VS AIモードしか遊んでなかったんだと思う」
「ランクモードに興味がないなら、それはそれで幸せな遊び方だね」
「LoLやDota2でも私はそうだった。トラブルとは無縁で平和だったよ」
反応2:経験値システムの補足
練習モードはアカウントXPのみ獲得し、キャリア統計やヒーローXPは加算されない仕様が共有されました。
「練習VS AIはXPだけ入って統計は増えない」
「ヒーローXPは入らないけどアカウントXPだけ入るよね」
「イベントチャレンジで10試合ほどAI戦をやったけど、ヒーローXPが0でちょっとショックだった」
反応3:ストレスフリーな遊び方に共感
競争を避けて純粋に楽しむスタイルへ好意的な意見も多数。
「こんなふうに純粋に楽しめる人が羨ましい」
「OverwatchでもVS AIモードは毒のない癒やしモード。コミュニティのストレスを忘れられる」
「私もAI戦オンリーでレベル60。毎回一方的な試合だけど楽しいし、毒舌プレイヤーもいないから快適」
まとめ
レベルとプレイ時間が釣り合わない理由は、練習モードではアカウントXPを稼ぎつつ、統計やヒーローXPが記録されない仕様のためと考えられます。対人戦のストレスを避けたいプレイヤーにとっての選択肢「AI戦オンリー」というプレイスタイルにも注目が集まる結果となりました。