◦当サイトにはプロモーションが含まれています
DC版マーベルライバルズが今後登場するかも?

DC版マーベルライバルズが今後登場するかも?

世界中で4,000万人以上がプレイした大ヒットヒーローシューター『Marvel Rivals』。その成功はアメコミ界隈にも波及しており、DCが類似ゲームを出す可能性について話題になっています。DCスタジオの共同CEOを務める映画監督ジェームズ・ガン氏が、取材の中で「DC版マーベルライバルズ」に前向きな姿勢を示しました。


ガン監督のコメント:「完全にオープンだ」

映画・ドラマ・ゲームなど、多角的にDC作品を展開していく姿勢を持つガン監督。
「DCはマーベルライバルズのような作品を作る考えはあるか?」との問いに対し、「完全に可能だし、やってみたい」と回答しました。
ただし現時点で具体的なプロジェクトは無く、あくまで“将来的な話”としてのニュアンスにとどまっています。

DCのキャラクターたち


今後のDCゲーム構想は2年以上先?

ガン監督はゲーム開発スタジオであるRocksteadyNetherRealmと会談しているとのことですが、自らが率いる“DCU”と連動するゲームが形になるのは最低でも数年後だとコメントしています。
「映画やドラマだけでなくゲームも活用したい」という構想は、スター・ウォーズのように複数メディアを絡めた展開を視野に入れている模様。
とはいえ、「DC版マーベルライバルズ」に匹敵するライブサービス型シューターを立ち上げるには時間がかかりそうです。


マーベルライバルズとの比較と課題

もしDCが『Marvel Rivals』に類似したヒーローシューターを作るとすれば、「二番煎じだ」という批判は避けられないかもしれません。しかし、『Marvel Rivals』自体が「オーバーウォッチ的ゲームにマーベルヒーローを組み合わせた」とも言われており、単純な“コピー”に対する指摘については気にしない可能性もあります。
一方で、開発に数年を費やすうちに「ヒーローシューターのトレンド」が廃れてしまうリスクも。DC版マーベルライバルズは可能性のまま終わってしまうかもしれません。


まとめ:実現は未知数だが期待も高まる

ジェームズ・ガン監督が「完全にオープンだ」と述べたことで、DC版マーベルライバルズへの期待が生まれました。
ただし、具体的な計画やスタジオは未定で、実際に製作・リリースされるとしても早くて数年先になりそうです。
その時代にまだヒーローシューターが流行しているのかという疑問はあるものの、スーパーマンやワンダーウーマンが飛び交うライブサービス型FPSが誕生する可能性は、コミックファンから熱い注目を集めています。

コメント一覧
  1. DCの人気キャラって格闘が得意な一般人ばっかだからowライクなゲームには向かないんじゃないかな
    Dr.マンハッタンとか扱いに困る奴もいるし…

  2. スーパーマンが一番の顔なのに他と比べて圧倒的に強すぎる存在だから対戦ゲームに落とし込むの大変そう

    1
    2
    • バットマンジョーカースーサイドスクワッドウォッチメンと実写映画は個人的に面白さ上行ってると思ってる

      • マーベルの映画はヒーローに倫理観求めすぎて、敵を一切●せないせいでストーリーの幅が狭まってつまらなくなってるように思うわ
        ブラックアダムみたいなのの方がスカッとする

        • ブラックアダム映画はドウェインジョンソンの使い方が酷すぎて勿体無いんよなあ
          あれの後にワイスピとかジュマンジとかランペイジとかの古いやつ見てみ?逆でもいいけど

          2
          2
          • これはマジでそう
            というかドウェインの笑顔使わないならなんでオファーしたんだよってレベル
            話題性ほしいだけのキャスティングすぎた

          • いやまあ、ドウェインジョンソンである必要性はなかったかも知れんけど、昨今のマーベル映画ではお目にかかれない「悪者の手先を冗談交えながらブチ●しまくる」って点は、確実に良かったよ
            同時期にやってたマーベルのブラックパンサー2が、主役がずっと戦いなくないとウジウジ悩んで終盤までブラックパンサーに変身すらしない内容だったから、対照的だった

      • ジェームズガンが移ったから今後はわからんが、単純な面白さでいえば、マーベル作品の方が当たりが多いだろう
        DC作品はストーリーが重厚すぎてマニア向けのイメージが強過ぎる

          • 少なくとも映像作品で勝ってるのダークナイトくらいじゃねえの?
            ジャスティスリーグとかおもんなすぎて終わってたじゃん

    • マーベルでさえコスプレしたおっさんとおばさんの集団なのにDCはもっとそれが顕著だからなあ

      4
      1
  3. これ以上OWくんをイジメないで…

    割とマジな話、今年ついにマーベルとDCがコラボすると発表

    つまりマーベルライバルズにDCが来る可能性も0では無くなったのだ

    これはとんでもなく恐ろしい話で、例えるならホロライブとにじさんじが合併するぐらいヤバい

    同接は単純に倍になり、OWくんの息の根を完全に止めてしまうだろうね…

    7
    7
    • ttps://www.comicsbeat.com/comicspro-25-marvel-dc-crossover-2025/

      ちなみに記事はこれ。今年の後半にクロスオーバーすると正式発表。

    • 世界のマーベル、DCに盛大に介錯してもらえるまでOW君が生きていられるか心配だな
      その前に勝手に逝ってそう

      6
      5
    • 単にゲームやってるだけの人間からしたら、タイトルをMARVEL v.s. D.C.とかに改題してバットマンとかペンギンとかを出してもらうのが一番うれしい

    • 空飛ぶタンクのスーパーマンがマーベルキャラを蹂躙するとかみたくないな…
      クリプトナイトがその辺に落ちててなんとかできるとかグチャグチャになりそう

    • 小学生みたいな想像力で草
      何についても、コラボで客数が完全に合体するなら苦労せんわ

      1
      2
      • ここにいるような奴らはマーケとか経営戦略とは縁遠い奴らばっかだから想像力ないのはしゃーない

  4. スーパーマンをステージギミックとかにしないと銃で撃たれて落とされるスーパーマンを見ることになるな

  5. スーサイド・スクワッド勢とバッドマンくらいしかしらんけど、そいつらくらいしかシューターに落とし込めないんじゃなかろうか

    • バットマンの中にも結構使えそうなヴィランが居たり、ヴィラン側はかなりバリエーションあるんだよね
      てかそりゃそうだよなヒーローが1人で無双する作品だから

      • バットマンの敵って知能犯的なやつメインで脳筋マーベル組とやり合えんよ。武闘派はベイン キラークロックくらい。しかもこいつらは格闘。
        ファイアフライっていう火炎放射器持って飛び回る奴いるけどファイヤートーチとの差別化が難しい

  6. まだまだmarvel側の来て欲しいキャラ来てないのにDCとコラボとか来たら贅沢な悩みかも

  7. インジャスティスっていうDC格ゲーはあったしDCもそういうゲーム出したくてうずうずしてるんだろうね

  8. DCで銃撃てる奴って全然思いつかないな
    大体が空飛んで格闘してビーム撃ってる印象

  9. マーベル人気で調べてたら、DCの謎のゲームのアカウントがXにあったけど、なんて名前だったかなぁ

コメントを残す

関連キーワード
最新情報の関連記事

Xでフォローしよう

おすすめの記事