◦当サイトにはプロモーションが含まれています
マーベルライバルズ:この構成に対してどう戦うべき?プレイヤーたちの議論が話題に

マーベルライバルズ:この構成に対してどう戦うべき?プレイヤーたちの議論が話題に

海外コミュニティにて、ドクター・ストレンジ、ウィンター・ソルジャー、ネイモア、ルナ・スノー、アダム・ウォーロック、インビジブル・ウーマンの6人を組み合わせたチームは、攻守ともに多彩なアプローチが可能で、対面した際にどう対策すればよかったのか?という投稿が話題になっていました。本記事では、この編成に対してプレイヤー間で交わされた意見を整理し、具体的な対策のヒントを探ります。

How exactly do you fight against this comp
byu/Sholiver7 inmarvelrivals

編成の特徴

このチームには、以下の特徴があります。

  • ドクター・ストレンジ:高い前線維持能力と火力を両立。ソロタンクでも万能な性能を持つ。
  • ウィンター・ソルジャー:遠距離・近接どちらでも立ち回りやすく、継続火力&持久力が期待できる。
  • ネイモア:タレット設置や高火力バーストに加え、撤退スキルも所持。チームを守りやすい。
  • ルナ・スノー:ヒールや凍結・スロー効果を活かした攻撃的なサポートが得意。
  • アダム・ウォーロック:蘇生や回復、高い火力でのワンピックなど、試合を一変させるスキルを複数持つ。
  • インビジブル・ウーマン:透明化や位置ずらしで、相手の動きを乱しつつ回復する妨害役。

この構成では、前線と後衛のバランスが良いので目立った狙い目が無く、回復や防御にも対応しやすいため硬い構成となっている点が強みといえます。

プレイヤー間で交わされた議論

実際の試合体験をもとに、対タンクへの対策、さらにはヒーラーへの攻撃タイミングなど、さまざまな角度から意見が飛び交っています。以下はその一部です。

「ソロタンク編成の相手には、タンクを集中攻撃するといい。タンクが落ちると相手の前線が崩れるから、回復役の意識がそちらに向き、その間に味方のDPSがキルを狙いやすくなる。」

「タンクをすり抜けてルナ・スノーが落とされる…、私のマッチではいつもそれが起きてるよ」

「それはストラテジストの相互ヒールが出来てないことが原因だよ。3サポートの連携が取れてると簡単には落とせない」

「タンクをすり抜けてダイブしてくる敵にはウィンター・ソルジャーやネイモアが対応してくるから辛いんだろう。ペニーを使ってヒーラーの周囲に地雷を仕掛け、敵を巻き込む戦法を取ってる人もいるね。」

「リスを信じろ。」

「スクイレル・ガールのULT、狭い壁に当たって何度もヒットする場面を何度か見た。」

「3連続で食らって思いがけないダメージが入り、一気にやられることもあるよね。」

「グルートなら壁やCCを駆使して、タンクとヒーラーを切り離しやすい。相手がドクター・ストレンジでアグレッシブに詰めてきても、壁で動きを止められる。」

「グルートが敵にいるときは自分もドクター・ストレンジをうまく使えないよ。壁を作られると前に出られないし、ヒーラーとの連携が崩されてしまう。」

「相手と同じ編成をコピーしてしまえば、あとは個々のプレイスキルの勝負という考え方もある。」

「例えばマグニートー、ソー、ストーム、バッキー(またはウルヴァリン)、ロケット(またはマンティス)、クロークで単に圧倒する。バフとデバフを重ねる攻撃で一気に火力を集中させるやり方もある。」

「盾タンクと固まって詰めることが必要になるでしょう。ただし、クイックプレイでダイブしないよう味方を説得するのは困難です。チームの8割がそうしたいと思っていても・・・。」

「ソー、マグニートー、スカーレットウィッチはこれを打ち負かすでしょう。ソーは近接攻撃でストレンジのシールドを攻撃でき、彼とマグニートーは遠距離攻撃を絶えず使ってストレンジのシールドを壊すことができるので、シールドがないのも同然です。マグニートーはどんなストラテジストの無敵アルティメットも倒すことができ、ソーとウィッチもタイミングが合えばULTで3人のヒーラー全員を一度に倒すことができます。他のチームメンバーがネイモアのイカを処理しタンクを回復することで、チーム全体が完成し、完璧なカウンターになります。」

具体的な対策案

上記のやり取りから考慮すると、次のような対策が挙げられます。

  • タンクへの集中攻撃: ネイモアなど相手の前線役を早期に倒せば、後衛のルナ・スノーやアダム・ウォーロックも守りづらくなる。
  • グルートなどの妨害キャラを活用: 壁・リスなどで、前線と後衛を分断する戦術も有効。
  • バフとデバフの一斉発動: マグニートー、ソー、ストーム、バッキー、クロークなどを組み合わせ、一瞬で高火力を叩き出して敵を倒す。
  • 編成のコピー: 極端な戦法だが、あえて同じ構成を用いることで純粋なスキル対決に持ち込み、相手の強みを相殺する。

まとめ

ドクター・ストレンジ、ウィンター・ソルジャー、ネイモア、ルナ・スノー、アダム・ウォーロック、インビジブル・ウーマンという編成は、前衛と後衛の連携がスムーズで強固である点が大きな強みです。
一方で、ソロタンクが狙われやすかったり、グルートやペニーなどの妨害スキルで前線と後衛を分断されると脆さを露呈する可能性もあるとの声も上がりました。
最終的には、ヒーラーの保護をどう突破するかが勝敗を大きく左右すると考えられます。みなさんはこの構成相手にはどう戦いますか?

コメント一覧
  1. こういうドッシリ構えた地べたポーク構成にはピンポイントでリスが刺さる

    動きが鈍いからホークアイでヘッショ狙うのも良い

    7
    2
  2. チーム戦術はともかく自分がピックする候補として、タンク出すならグルート、DPS出すならウルヴァリンかバッキーかスパイディ、サポならロキでいい感じにやる
    って感じでタンク自陣地に引きずり出すことに全力注ぐかな

    8
    2
  3. この構成なら涎たらしながらリス使いそう、ぶっ刺さるでしょこれ
    サポ3でしかもアダム入りならジワジワダメージ与えても無理ゲーだから瞬間ダメージでかいやつでいいと思うわ
    それこそネイモアのタコも処理しやすいヘラとか

  4. グルートの壁でストレンジを隔離して集中砲火で倒して、ストレンジがいない間だけタンクでゆっくりラインを上げるのを繰り返すのが良さそうに見える

    ペニーはよっぽど上手く地雷を踏ませられない限り、サポートを回復の間を与えず倒したりできないから、微妙では……
    コメントで言ってるのは、このチームがウィンターソルジャーorネイモアの枠をペニーに変えて地雷でダイブ対策してくるから、ダイブでは勝てないってことかな、と

    • グルートの壁で隔離、ソーの突進で自陣に誘拐位しか思いつかない
      クソ上手いブラパンが来てくれれば一番話が早いけど

      • ブラパンはフランカーの中ではネイモアウィンソルに強いけど3サポ相手に他より弱いから厳しいかも

        • 特にアダムかロキ入った3サポはまず落とせんし、火力高いからフォーカスされる事考えるとリスク高い

  5. 相手は射程距離や減衰キツいキャラ
    ストレンジ、マグニート、グルート、ヘラ、ホークアイ、リス、アイアンマン、マンティスとか
    よりポークに振り切った構成にしたら相手の方が不利

  6. 構えて落ち着けた構成にはリスが刺さるのと、このメンバーだと飛行系に明確に刺さっている訳ではないからどれでも機能しそう

    4
    1
  7. 対空イマイチな感じがするので飛行系が刺さりそうだけど
    ランク前提でストームBANとかだとアイアンマンになるのかなぁ1壁だから誘拐狙ってウルヴァリンとかもありなのかなBANされてそうだけど
    BANピック何かでかなり変わりそう

      • 今の環境での体感ヴルヴァリンの次くらいにはBANされてね?
        誰も何もBAN希望無かったらとりあえずで選ばれるツートップだと思うけど

        • 低ランクだとBANにはウィンソルルナロキネイモアが割とピックされるイメージ
          セレあたりからはまたストームに戻るんか??

          • 画像から読み取れる情報だとウィンソル ルナ ネイモア生き残ってるから残されたBAN候補は何だろうねって話だと思う

          • やってる環境で違うんじゃないの
            東京鯖マスターは大体ウルヴァリンストーム

  8. グルート(3サポからの回復阻害)
    アイアンマン(相手の対空が弱いのと、無敵ULTカウンター)
    リス(ストレンジ対策)
    ウルヴァリン(ストレンジの拉致画策)
    ルナ(無敵ULT)
    クロークダガー(アガモット対策)

  9. ヴァンガード三人で正面から押しつぶすか前線維持してればウルトターン以外安定しそうな気がする
    ファイター1はアダム優先の範囲持ちで

  10. まあ理想論でしかないけど、タンクの話で言うならこれはシングとソーで下4人を荒らしてれば勝てるな
    ヒールはロケット(ダイブ寄りになるので遠距離からも回復できるように)とカウンターULTできる一人で、アタッカーはそれこそこっちもネイモアとかでタンク二人で削ったのタコでトドメ刺してもらえれば良い
    あっちは前出てくるタンクの処理しないといけなくなるからこっちのネイモアの方が落ちづらくもなる

      • んだ、なのでシング入れてヘイト分散と逃げ禁止にして、ソーの高火力と合わせて落とし切る感じ
        あと上記の2キャラが攻めてる時にこっちの後衛荒らせる奴がいないのが弱点なので、ファイターはタンク2人が荒らして削れた相手にフォーカスして早急に1人落とすことを意識する
        この構成相手にこっちも盾タンク寄りにすると逆に難しいことになりそう

  11. 相手のチームが構成しっかりとしてたら、自チームも構成しっかりしてないとまず勝てんな
    相手はカウンターポーク構成だし、こっちもポークで勝負するか、グルート入れてラッシュかな。まぁ大事なのはチームで足並み揃える事やな

  12. ダイブにはアンチ構成だけど正面火力弱すぎてリスやロケット連携、2盾で正面から破壊できる
    ダイブもフランカーもいない相手なんて何も考えず正面火力勝てばいいだけだから1番楽な相手まである

    1
    2
  13. この構成にグルートはどうだろう?
    攻撃力高いDPSやアダムに柔い壁はすぐ壊されそうだし、ストレンジは壁飛び越えられるから連携取れてるチームには効かなさそう

    • グルート案の目的はタンクの分断じゃなくて3サポの分断だからその懸念は問題無いよ だからってグルートだけで勝てるわけじゃないけど

      • タンクとサポの分断じゃないの?
        後ろのサポ分断に壁を使ってたらグルート自身がボコられそうだけど??

          • ん?タンクDPS 壁 サポってこと?
            バッキーとネイモアの2人は常にポーク位置にいるとも限らないし、なんか話す前提が違ってる気はするなあ

          • そういうこと
            仮にdpsがどっちもサポと同じラインにいて近いなら更に後ろ側に壁建てて直接攻撃、遠いならサイド抑えてタンクにポーク

  14. 破綻がどういう状態の表現なのかわかんないけど敵DPSがサイド展開してる場合は普通に殴りに行くなり味方に任すなりすればいんじゃないかな
    味方サイドが1タンクなら味方に任してダメそうならライン下げる、2タンクならグルートじゃないタンクが行かない場合に自分が行く
    この展開にサポタン分断は必要無い

コメントを残す

関連キーワード
攻略情報の関連記事

Xでフォローしよう

おすすめの記事