最新ランク分布
マーベルライバルズでは、リリース後まもない段階ながらも大勢のプレイヤーがランクを上げるために競い合っています。この記事では、PC版のランク帯ごとの分布をまとめ、どのランク帯がどの程度のボリュームなのかを見ていきます。これはプレイヤーの実力層を知るうえで面白い指標と言えるでしょう。
現在のランク分布(PC版)

以下のデータは、rivalstracker.com/ranksから参照したものです。
| ランク帯 | サブランク | 割合(%) | ランク帯合計(%) |
|---|---|---|---|
| ブロンズ | ブロンズ3 | 32.37 | 48.09 |
| ブロンズ2 | 8.50 | ||
| ブロンズ1 | 7.22 | ||
| シルバー | シルバー3 | 7.82 | 20.44 |
| シルバー2 | 6.73 | ||
| シルバー1 | 5.89 | ||
| ゴールド | ゴールド3 | 7.30 | 16.73 |
| ゴールド2 | 5.14 | ||
| ゴールド1 | 4.29 | ||
| プラチナ | プラチナ3 | 4.95 | 9.79 |
| プラチナ2 | 2.95 | ||
| プラチナ1 | 1.89 | ||
| ダイヤ | ダイヤ3 | 1.83 | 3.37 |
| ダイヤ2 | 0.95 | ||
| ダイヤ1 | 0.59 | ||
| マスター | マスター3 | 0.74 | 1.25 |
| マスター2 | 0.32 | ||
| マスター1 | 0.19 | ||
| セレスティアル | セレスティアル3 | 0.19 | 0.29 |
| セレスティアル2 | 0.07 | ||
| セレスティアル1 | 0.03 | ||
| エターニティ | - | 0.02 | - |
| ワン・アバブ・オール | - | 0.02 | - |
考察
今回の分布を見てわかるように、ブロンズ帯が全体の約半数(48.09%)を占めており、多くのプレイヤーが初期ランクで留まっているのが現状です。
また、シルバー~ゴールド帯が合わせて37%近くを占め、上位帯へ上がるハードルが結構高いことがうかがえます。
マスター以上(マスター・セレスティアル・エターニティ・ワン・アバブ・オール)を合わせると、合計でわずか2%程度しか存在しないため、トップ層は非常に限られた人数といえます。
特にセレスティアル、エターニティ、ワン・アバブ・オールの最上位3ランクの人口は1%未満とごく一部であり、到達が難しいエンドゲーム層であることが伺えます。上位帯のプレイヤーは数こそ少ないですが、試合のレベルは非常に高く、レアなバトル体験が得られるでしょう。
以上のように、下位ランクがボリュームを占め、中~上位ランクに進むにつれて急激に人数が減少する分布となっています。上位帯を目指すプレイヤーは、長期的な学習と実戦を重ねることで自分のランクを着実に上げられるよう励んでいきましょう。
今後の変動に注目
まだ本ゲームはリリース直後であるため、プレイヤーがゲームに慣れてくるにつれ、ランク分布は変動していく可能性があります。
今後シーズンアップデートや新ヒーローの追加などでメタが変化し、プレイヤーの勝率やランク帯にも影響が及ぶことが想定されます。
今後さらにプレイヤー数が増え、上位層と中間層の差が広がるのか、それとも大きく再配置されるのかにも注目が集まります。
ライブサービスとしての成長が続くにつれ、ランク分布も定期的にチェックすることで、プレイヤー全体の実力傾向やゲームの健全度合いを推し量る一助となるでしょう。












